2002年に最初のシリーズが放送され、2024年1月に新劇場版が上映中の機動戦士ガンダムSEEDの曲を振り返る「SEED音楽祭」が2月17日、YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」で放送された。
最古22年前の曲で同接10万人
/
機動戦士 #ガンダムSEED シリーズ
MUSIC PARTY on YouTube 開催中💥
\ここからは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の10曲🎼
♪ T.M.Revolution「ignited -イグナイテッド-」
♪ 玉置成実「Reason」
♪ HIGH and MIGHTY COLOR「PRIDE」📺視聴URL:https://t.co/kjWojQNMqh#SEED音楽祭 pic.twitter.com/LyAko3l1B8
— 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (@SEED_HDRP) February 17, 2024
タイムテーブルによると
アニメ1期(2002年10月-2003年9月【全50話】)OP4曲すべて、EDは2曲、挿入歌2曲
アニメ2期(2004年10月-2005年10月【全51話】)OP5曲すべて、EDは4曲、挿入歌は1曲
映画(2024年1月)挿入歌をのぞく3曲
一番古い楽曲は今から22年前だが、同接10万人を突破した。
良きでした😭🙏
同接10万つよ。 pic.twitter.com/iJ53qiRJkS— かほ💐王国民 (@kaaaaaaaaho2222) February 17, 2024
そんなガンダムSEEDだが、映画は公開17日目の2月12日時点で興行収入26億円を突破。1982年3月公開の「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」の興収23億円を超え、ガンダムシリーズ歴代トップの売り上げを更新した。
近年のアニメ映画の興収インフレを見ると、26億円ではまだまだ少ないが、実写系はこのレベルに行かないものが多く、十分成功していると言える。
2023年春に放送終了した最新作「水星の魔女」以降、ガンダム人気も高まっているようだ。