東京・港区の高級寿司屋「南麻布 鮨よし田」の大将に殴られかけたと、被害に合ったと主張するラウンジ嬢がXで告発。結果、炎上事件に発展した一連の騒動。
Xでは、同じ時間帯に現場にいたという人が続々と登場しているが、投稿後アカウントごと削除したり、親族のなりすましで有名な炎上系だったり、いまいち信ぴょう性に欠ける。
炎上から一夜明けたが、鮨よし田はいまだコメントしていない。
そんな中、炎上後、鮨よし田を訪れた客が騒動について、大将から話を聞き、その内容をXに投稿している。
Junpiさんの投稿
昨日鮨よし田、19時45分の会にお邪魔させていただき、大将から直接お話聞いてきました。
内容としては以下のとおり。お店を訪れた男女、着席後、男性はひたすら女性を口説く。
提供される寿司よりも、女性のことを写真、動画で撮影し続ける。
(続) pic.twitter.com/HbslntYF2G— Junpi (@Junpi626) January 21, 2024
大将のお店でのポジション的に女性の前に提供されたワインを置く。(ちょうど男女を目の前にして寿司を握るような席図となっている為)
女性、二日酔いだからワインを目の前に置かないでと、大将に指摘。
大将、じゃあどこに置けばいいのか、お客様から貰ったワインに対して、そんな事言うなと— Junpi (@Junpi626) January 21, 2024
タイミングよく撮られたあの写真。
これが事の顛末のようです。
ワインをくださったお客様は子育てが落ち着いたタイミングで、最近やっと寿司に行けるようになったそう。— Junpi (@Junpi626) January 21, 2024
公人でもないお店の方が一方的にSNSで顔を晒される、詳細な情報発信の場もできないことはあまりにアンフェアだと思い、投稿をさせていただきました。
少しでも皆様の誤解が解ければ何よりです。— Junpi (@Junpi626) January 21, 2024
丸の内マンさんの投稿
【続報】
話題の南麻布にある「鮨よし田」さんに行って、大将の生の声を聞きました。
あくまで鮨を提供してもらう中で話していたやり取りをまとめたものとなります。
大将の人柄や鮨に対する思いなどを参考にして頂きたくツイートさせて頂きます。 pic.twitter.com/Q2z9RxzKV7— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) January 21, 2024
・1億インプ(現在2.5億インプ)くらいあると関連ツイート含めてTwitter収益だけで30万円超えが見込まれるかもしれません。
→ 【大将】笑い事じゃないけどすげぇな。
— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) January 21, 2024
・お仕事の影響は大丈夫ですか?
→【大将】仕込みが進まなかった。今日も間に合うかギリギリだった。今回の件で逆に予約は増えた。ショックな書き込みも多いので、SNSは見ないようにしている。ラインやメールがめちゃくちゃきてるので、全部見切れていないので、返信もしていかなければならない。
— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) January 21, 2024
・手を上げられそうになったと言われていますが本当ですか?
→【大将】手を上げるつもりは毛頭なかったが、相手に都合のいい写真を撮られてしまった。実際は向かっていくというよりは、なだめられるようにひきづられる所を撮られてしまった。見え方的に向かっていっているように見えてしまっている。
— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) January 21, 2024
・カウンターに時計を置かせるのかという意見もありました。
→【大将】基本的に気持ちよく仕事をしたいし、来たお客様を喜ばせたい。接客は、我が家にお越し頂いているという気持ちでやっている。貸切時のみカウンターに時計を乗せることを許可することもある。他のお客様がいる時は絶対にやらせない
— 丸の内マン🌹 (@MARUN0UCHI_MAN) January 21, 2024
2人とも鮨よし田を訪れた証拠を最初に提示しており、特にjunpiさんは2024年1月20日に訪れた領収書をポストしている。
動画やワインのくだりは明太子も認めていたが、殴られかけたというのはタイミングよく撮られた写真で、手を上げるつもりは毛頭なかった。実際は向かっていくというよりは、なだめられるようにひきづられる所を撮られてしまったという。
丸の内マンさんは騒動を経た大将の心境も取材してきて、大将は「自分にも至らない所があったのは反省している。ただ、あのように一方的に書かれてしまうのは相当まいってる。今回の件は色んな意味でいい勉強になった」と振り返った。
騒動後、「仕込みが進まなかった。今日も間に合うかギリギリだった」そう。しかし、「今回の件で逆に予約は増えた。ショックな書き込みも多いので、SNSは見ないようにしている」という。
今回の騒動が訴訟案件であることを伝え、大将から回答があったようだが、「※今後の対応に不利になると良くないので割愛させて頂きます」とした。これはすでに訴訟の準備を進めているということでいいのだろうか。
今後どう動くにしろ、鮨よし田から直接の声明も期待される。そのつもりはないのだろうか。