道具プリンター、マスボやオシャボ狙いつつ金策やランクマで必要なアイテムはほぼ入手できる神装置!集める落とし物と効率のいい集め方も紹介-ポケモンSV

道具プリンター、マスボやオシャボ狙いつつ金策やランクマで必要なアイテムはほぼ入手できる神装置!集める落とし物と効率のいい集め方も紹介-ポケモンSV

藍の円盤のリーグ部でBPを支援すると、道具プリンターという装置を設置できるが、これが神すぎてヤバい件を紹介したい。

スポンサードリンク

本命を狙いつつ、必要なアイテムはほぼ全てそろう

道具プリンターは、落とし物とBPを使って道具をランダムに生み出す装置。落とし物にはパーセンテージが設定されており、これが高いほど少ない落とし物で大量にプリントできる。

ガチャを繰り返すとプリンターを改良でき、マスターボール型が最終段階となる。

一度にプリントできる回数は10回で、この時の必要BPはハイパーボール型以上であれば30BPとなる。

道具プリンターでは、ランクマで必要な

・ふしぎなアメ

・けいけんアメ

・ポイント○○(マックスもドロップする)

・ドーピング

・とくせい〇〇(パッチもドロップする)

・進化アイテム

・テラピース

・おうかん(きんのおうかんもドロップする)

などの消費アイテムがほぼ全て入手できる。特に一度に複数入手できなかったとくせいパッチやきんのおうかんも、道具プリンターなら一度に2個以上獲得することも可能だ。

換金アイテムも大量に入手でき、これらを売ると数百万という大金に生まれ変わる。

▼この後紹介するが、パーセンテージがもっとも高い68%の”ある落とし物”を999個集め、その全てを道具プリンターにぶち込んでドロップした換金アイテム+あふれた道具をいくつか売ったところ、300万円という大金になった

テラピースもとんでもない数に。以前はここまで集めるとなると相当な時間がかかるが、今後は適当にガチャしてるだけでこれくらいは簡単に集まる

藍の円盤クリア後、学校最強大会のレベルが上がってしまい、ニンフィア金策が使えなくなったと嘆きの声が上がったが、もはやニンフィア金策はオワコン。これからは道具プリンターだけで金策からランクマで必要なアイテムまで全て入手できる。

しかし、本命はこんなものじゃない。なんと、道具プリンターではマスターボール、ガンテツボールやコンペボール、ウルトラボールといった、いわゆるオシャレボールもドロップする。

この時、レアボールは4個入手でき、今まででもっとも多かった

ただ、レアボールは通常のガチャでドロップせず、レアボールチャンスが発生するとドロップする。

確率は1%と言われているが、先ほど紹介した”ある落とし物”を999個全てぶち込み、10連ガチャを66回、つまり660回ガチャを回したところ、レアボールチャンスは4回しか発生しなかった。

確率的には6回は来るはずだが、実際は0.5%くらいかもしれない。

本命のマスボまたはオシャボを狙いつつ、金策やランクマで必要なアイテムを回収できるわけだ。もはや、これをやらない理由はない。

ここで入手できないのはミントや努力値を上げる羽、わざマシンや努力値を下げる木の実くらいだろう。

ただ、ミントは店で購入できるし、努力値を上げる羽やわざマシンを作るのに必要な落とし物、努力値を下げる木の実はテラリウムドーム限定だが、ブルレクの「道具を10個拾う」「おまかせバトルで10匹倒す」などでBPと同時に稼げる。

ガチャを回すにはBPも必要となり、BPついでに道具プリンターで入手できないこれらアイテムも稼げるわけだ。

スポンサードリンク

集める落とし物と効率のいい集め方

個人的にはピンプクのおとしものがおすすめだ。ピンプクの落とし物は68%ともっとも高く、最終進化のハピナスが野生で出現するため、ほかの68%より大量に入手できるからだ。

ピンプクの落とし物はパルデアの北3番エリアがおすすめだ。ここでは進化系のラッキーとハピナスしか出現せず、より効率的に集めることができる。

ラッキーとハピナス狩りはいちいち戦闘に入るのではなく、おまかせバトルで倒していく。ここで必要になってくるのがブロロンだ。

色違い厳選している人からすればおなじみのポケモンだが、してない人からすればなじみのないポケモンだろう。ブロロンはおまかせバトルをしたときのスピードが全ポケモン中もっとも早く、より効率的に狩りができる。

なお、ブロロロームに進化するとスピードが落ちてしまい、しんかのきせき持ちじゃないのに進化前が優遇される、ある意味不遇ポケモンとなっている。

ブロロンをレベル100にしたら準備完了だ。北3番エリアのポケモンセンターからちょっと進んだところでピクニックしてサンドイッチを作る。

作るのは「ハイパーカレーライスふうサンド」だ。

このサンドイッチを作ると「そうぐうパワー:ノーマルLv.2」が発生し、ラッキーとハピナスが大量に出現する。

ちなみに、「そうぐうパワー:ノーマルLv.2」はほかのサンドイッチでもつくが、ひでんスパイスを使わないうえ、もっとも具材が少なく、失敗しづらいからだ。具材が多いと作るのに時間がかかるし、失敗してオリジナルサンドになってしまう。

そういったリスクを避けるため、簡単なサンドイッチを紹介した。

サンドイッチの効果時間である30分で、頑張れば999個カンストまで行ける。

まとめると…

パルデアでラッキー&ハピナスを狩り、ピンプクのおとしものを999個集める

集めた落とし物全てをブルーベリー学園のリーグ部にある道具プリンターにぶち込む

パルデアに戻り、ドロップした換金アイテムなどを売る(これは後でまとめてでも可)

これを繰り返すだけ。BPが減ってきたらマルチでBP稼ぎしつつ、道具プリンターで入手できないアイテムを集めていく。マルチでBP稼ぎすることで、過去作の伝説のポケモンに出会える「おやつ」もコンプリートできて”一石三鳥”だ。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください