藍の円盤では看板ポケモンのテラパゴスをはじめとして、スカーレットではタケルライコとウガツホムラ、バイオレットではテツノカシラとテツノイワオといった新ポケが登場するほか、過去作の伝説のポケモンも一部を除いて登場する。
しかし、これら全てにブロックルーチンがかけられ、色違いが出現しない説があるようだ。
伝説のポケモンのブロックルーチン疑惑とニンフィア金策対策で大荒れ
Xでは「ブロックルーチン」がトレンド入り。検索結果にはブロックルーチンにより、色違いが出現しないことを嘆いたり怒ったりするポストが続出している。
ポケモンSV 藍の円盤、ブロックルーチンありで、伝説のポケモンの色違いは全て出ない
まさかのゼロの悲報https://t.co/BG0ookDdyc#ブロックルーチン #ゼロの悲報 pic.twitter.com/WOsFdBKeC8
— ポケモンメモ (@pokemon_memo) December 14, 2023
〜ゲーフリの錯乱〜
DLCで出てくる伝説のポケモンに全てブロックルーチンつけます!色違いは出ません!!!
でもメタモンブロックには色違い出るようにしちゃうぜ!!!!
イカれてんのかwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/MzwUqA7Y0S
— 緋弾@TNハクア(ポケふた巡り) (@Hidan_x_Haqua) December 14, 2023
DLCのここが良い‼️
♡ポケモンになり切れるシンクロ機能(楽しい)
♡ライド技の強化(飛行)
♡テラピース苦行改善
♡ドームがそもそも楽しいここがダメ‼️
×何にでも必要なBPのマルチ前提仕様
×伝説ブロックルーチン
×ストーリーの伏線が全然回収されない
×金策ニンフィア終焉— C (@s_ib_00) December 14, 2023
・エリアゼロ関連のストーリー薄味
・古代三犬(猫)、未来三闘ストーリーに絡まず
・毒の鎖関連の伏線未回収
・ニンフィア金策終焉
・伝説ブロックルーチン
・別に面白くもないBP稼ぎあんなに待ち望んでいたDLC後編がこれって何の冗談だよ今年一番悲しいよ#ポケモンSV
— ヌヌ (@nuxtunu315) December 14, 2023
伝説関連
過去作のBGMが聴ける +100
DLCクリア後だから周回に向いてない -50
おやつ解放のためのブルレクがだるい -50
全おやつ解放するならサークル必須 -1000
シンボルだから捕獲率が伝説のせいでオシャボがダルい -5000000
ブロックルーチン -1145141919810— Eve (@_eve_poke) December 15, 2023
ブロックルーチンに文句言ってる輩へ
オシャボウーラオスを使えるだけ有難いと思え pic.twitter.com/OoXfrTJbE4
— ユサ (@y__izk) December 14, 2023
ゲーフリがブロックルーチン導入した理由、後からイベントで色違い解禁してそこでお金稼ぐのが目的なんだろうけど、別にそこを咎めるつもりはないんだわ
問題は「国内で8年も色違い解禁しなかった」ことと「全ブロックルーチン」とかいう暴挙に出たことよ— ゆう(元色アクジキングの人) アキしフ、▷q愛好家 (@puJMB4juOUAn6lR) December 14, 2023
ブロックルーチンがあるのは良いんだけど「色違いが出ないこと」が通常プレイで判別不可能なのは問題だよね。
多分絶対に出ない色違いを粘ってる人はいっぱい居るから— うたい@ゆっくり実況者もどき (@utai_ch) December 14, 2023
伝説ブロックルーチン
ニンフィア金策廃止
どっちもゴミすぎるユーザー減らしたいんかな?— ガーフポケ (@NANAgaahuen) December 14, 2023
ただ調べた限り、あくまでブロックルーチンがかかっているらしいという話で、根拠となるソースは見つからなかった。おそらく、海外のリーカーから出てきた話だと思うが、本当なのだろうか。
藍の円盤が配信されてからまだ2日なので、単純にまだ誰も色違いを出していないだけかもしれない。
これだけでなく、藍の円盤をクリアすると学校最強大会のレベルが上がってしまい、ニンフィアでの金策が難しくなったのもヘイトを買っている。ストーリーも消化不良で、登場が期待されていた毒太郎も出てこなかった。
ただ、毒太郎に関しては配信直後から存在が解析で判明している。いずれ、登場イベントが実装されるはずだ。