三省堂が11月21日、オタク用語辞典「大限界」を発売する。
オタク用語辞典にはその名の通り、約1600のオタク用語が掲載され、その一部がネットで公開された。
そんな中、公式カプの項目が物議をかもしている。
公式カプに実在の非公式CP
公式カプの項目には
意味:公式カップリングの略。作品の設定として相思相愛であると認められているカップル。
とあり、その下に
用例:「兎赤はほぼ公式カプ」
とつづられている。
兎赤とは、ハイキュー!!の木兎光太郎と赤葦京治のBLカップリングらしい。ただ、ピクシブ百科事典を見る限り、あくまで非公式CPで、公式カプではないようだ。
公式カプの例として実在の非公式CPを記載したことを受け、Xでは「公式カプ」がトレンド入り。物議をかもしている。
公式カプは!!!!!!!作者が「ここはくっつきます」と明言したカップリングだけ!!!!!!!!!!!!オタクが言う“実質公式カプ”は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!非公式!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 💍ოⅸ🍩 (@mix_kusu) October 23, 2023
例のオタク辞典、公式カプの例文に兎赤、顔カプの例文に甚虎が使われてる辺りで編集者の【思想】をムンムンに感じてしまって嫌じゃないですか?こういう辞典で作り手のそういう思想を匂わせられるの"""殺"""でしかないんですが
— たいやき子 (@openlove999) October 23, 2023
オタク用語辞典、タイトル込みで面白いし労力のかかった取り組みだとは思うんだけど、例見た感じだと出版社から正式に出される"辞典"を冠する書物としては客観性に欠ける感が否めない 実在のCP名が名指しで「公式カプ」「顔カプ」って言われてる(出典元の作品は特にBL作品ではない)のホラーかな
— 怜亜 (@Leia_mihashi) October 23, 2023
これ本当に知らない作品だったからノーダメだけど、仮に好きな作品の地雷カプが「ほぼ公式カプ」とか言われてたらと考えると背筋が凍る思いです
— しおの (@nasutomato8931) October 23, 2023
「公式カプ」の説明してるのに、例文で応用編ぶつけてくるのなに!?「原作で〜」という説明しながら、とくに注意書きもなく「ABはほぼ公式カプ」とかいう説明文と違った例文入れるの、辞典として許されるんですか?というかこれ許されるなら三省堂が出す辞典の例文自体が危うくなりませんか?
— 白川素甘 (@Sirakawa__04) October 23, 2023
オタク用語辞典とやらで公式カプじゃないカプを公式カプとしての用例にあげてるとかでゾッッッ…………としてしまったが 公式カプってそれこそ新蘭とかレオマブとか公式でそうだよって明示されてるカプじゃねーのか
— 時雨みなと (@ame490) October 23, 2023
「ほぼ公式カプ」は公式カプじゃないし、公式カプは公式直々に「この二人は両想いで、両想いなりの関係性になりました」っていうのをお出しされてようやっと公式カプだと思う、それ以外はどう言質とった気になっても非公式カプだと思う。両片思いが公式カプかどうかはまたちょっと話変わって来るけども
— ヒロ (@FlaRed_125) October 23, 2023
上記ポストでも触れられているが、顔カプの用例では呪術廻戦の禪院甚壱と虎杖悠仁のBLカプが挙げられており、こちらも非公式CPである。