【高い?低い?】アニメ「葬送のフリーレン」、初回視聴率6.8%だったがこれってどうなの?

【高い?低い?】アニメ「葬送のフリーレン」、初回視聴率6.8%だったがこれってどうなの?

9月29日に放送されたアニメ「葬送のフリーレン」初回2時間スペシャルの世帯視聴率は6.8%(個人4.2%)だったと報じられた。この視聴率だが、高いのか低いのか。

スポンサードリンク

宣伝しまくり&金ローで2時間スペシャルまでして6.8%は微妙

葬送のフリーレンの原作は週刊少年サンデーで連載中ということで、同じサンデー連載でトップを張っている名探偵コナンと比較したい。

以下、2023年に金曜ロードショーで放送されたコナン映画の視聴率だ。

4月7日  名探偵コナン ハロウィンの花嫁:10.5%(初回)
4月14日   名探偵コナン 漆黒の追跡者:8.8%(3回目)
9月15日   名探偵コナン 天国へのカウントダウン:7.4%(3回目)
9月22日   名探偵コナン 純黒の悪夢:8.3%(3回目)

ハロウィンの花嫁は2022年のゴールデンウィークに上映され、今年が地上波初放送となった。

地上波初放送ともあって、視聴率は10.5%と圧倒的だったが、本作は興行収入97.8億円と全26作で歴代2位を記録し、口コミも歴代トップクラスだったことから、劇場やDVDなどで観た人も何度でも観たくなる神作となっている。

ほか3作品は今回で3回目の放送となったが、最低でも7%以上を記録しており、さすがコナン映画である。

一方、葬送のフリーレンは放送前にSNSなどで宣伝しまくっており、金ロー枠まで使って2時間スペシャルで放送したが、視聴率は3回目のコナン映画以下となっている。

初アニメ化の初回放送としては前線したほうだが、ここまでした結果としては微妙ではないか。

これは大抵のアニメ作品に言えることだが、もっとも注目されるのは最初と最後で、2回目以降は勢いが落ちる。そう考えると、もう少し数字が欲しかったと言える。

原作ファンいわく、この作品はいわゆる初動型で、2回目以降は失速する可能性が高い。

▼Anime Trendingで公開された「もっとも期待されている2023年秋アニメランキング」ではスパイファミリー2期に敗れ2位になっている

スパイファミリーはファミリー層からも高い支持を受けており、第2の鬼滅に迫る勢いだ(※ネクスト鬼滅は呪術廻戦と言われているが、呪術はファミリー人気はあまりないと思うので客層はかぶっておらず、また別ジャンルだと思っている)。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください