【ポケモンSV碧の仮面】ともっこさま、4匹目がいた!?お面を奪うよう3匹に命令した桃太郎がいるという考察が話題に(クズ 悪い)

【ポケモンSV碧の仮面】ともっこさま、4匹目がいた!?お面を奪うよう3匹に命令した桃太郎がいるという考察が話題に(クズ 悪い)

ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」前編「碧の仮面」に登場したともっこさまことイイネイヌ、マシマシラ、キチキギス。

キタカミの里では当初、オーガポンから里を守った英雄として崇められていたが、実際はオーガポンのお面の噂を聞きつけ遠方から奪いにやってきて、その際にオーガポンと一緒にいた男を殺害した疑惑があるクズポケモンであることがストーリー上で明らかとなった。

そんなともっこたちだが、この3匹のほかに4匹目がいたという考察が話題になっている。

スポンサードリンク

ともっこさま、4匹目がいた!?

噂の発端となったのは、ゼイユとスグリのおじいさんがキタカミの里の歴史の真実を伝えるシーン。オーガポンのお面の噂を聞きつけ、数匹の欲深いポケモンたちがキタカミの里にやってきた、という経緯を語る場面に注目してほしい。

数匹の欲深いポケモンとは

左上:キチキギス
左下:マシマシラ
右下:イイネイヌ

となっているが、右上にもう一匹謎のポケモンがいることが確認できる。

3つのお面がポケモンたちに奪われるシーンでは

いどのめん:キチキギス
かまどのめん:マシマシラ
いしずえのめん:イイネイヌ

が奪ったことが確認できる。

一方、碧のお面だけ残されたことから、4匹目は碧のお面を盗れずに逃亡したこととなる。

ストーリーでは、碧のお面をスグリが持ち出してしまい、それを取り返すこととなる。この行動がかつての自分たちだと思ったのか、ともっこプラザに埋葬されたともっこたちが復活した。碧のお面だったということで、もしかすると、スグリが自分たちのボスだと思ったのかもしれない。

スグリがボスだと思った裏付けとして、スグリは最終戦でダイノーズを手持ちに入れているが、ウルトラムーンの図鑑説明には「3つの小さなユニットを使う」「本体はほぼ命令するだけ」といった文言があり、これも伏線になっていると言われている。

ともっこは3体ともけらいポケモンの分類となっている。ともっこのモチーフは桃太郎の家来であるイヌ、サル、キジで確実とされ、イイネイヌがイヌ、マシマシラがサル、キチキギスがキジとなる。

つまり、オーガポンのお面を奪うようともっこたちに命令した桃太郎ポケモンがおり、そいつが真の巨悪というわけだ。

オーガポンは碧のお面をかぶって村に下り、お面を掲げて喜んでいるポケモンたちをやっつけたそうだが、このシーンには

左上:キチキギス
左下:マシマシラ
右:イイネイヌ

が描かれており、やはり4匹目はいない。

ボスの桃太郎は家来を残して一匹さっそうと逃げ出したというわけだ。

ボスは桃太郎ポケモンの裏付けとして、キタカミの里の歴史の真実を盗み聞きしていたスグリが待っていたのは“桃”沢商店と、やはり桃太郎に関係した場所だった。

また、桃沢商店にはともっこたちのどくのくさりと似た置き物が売られており、すでにピーチドンという仮称がつけられているようだ。

スポンサードリンク

桃太郎はキラフロル説

リーク界隈では、桃太郎枠として藍の円盤にキラフロルのリージョンフォーム(アカツキガチグマのような特殊個体に近い説も)または親戚ポケモン(ヤバソチャみたいな)が登場すると噂されている。

剣盾のDLC「エキスパンションパス」は第1弾と第2弾に分かれ、それぞれが独立したストーリーになっていたが、ゼロの秘宝は前編と後編になっており、2つのストーリーがつながることは間違いない。藍の円盤で、碧の仮面での伏線回収がされることだろう。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください