【ポケモンSVゼロの秘宝リーク】碧の仮面で三英雄に毒の鎖をつけた四災ボスの蛇ポケモンが登場か

【ポケモンSVゼロの秘宝リーク】碧の仮面で三英雄に毒の鎖をつけた四災ボスの蛇ポケモンが登場か

ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」前編「碧の仮面」が9月13日にいよいよ配信される。

碧の仮面には、舞台となるキタカミの里を救った英雄「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」が登場。この三体は桃太郎のお供である犬(イイネイヌ)、猿(マシマシラ)、キジ(キチキギス)をモチーフにしていると思われ、オーガポンは桃太郎が退治した鬼に当たる。

そんな桃太郎ズだが、もう一体、伝説のポケモンが登場する可能性がある。

スポンサードリンク

三英雄に毒の鎖をつけた四災ボスの蛇ポケモンが登場か

三体は体に毒の鎖をつけている。これは特性にもなっており、相手に攻撃を当てると猛毒状態にするという強力な効果だ。

しかし、里を救った英雄に毒は何かと不釣り合いだ。毒タイプは歴代の悪の組織が好んで使うタイプでもあり、どちらかと言えば悪役のイメージだ。

三体を象った像には、毒の鎖がついていない。このことから、毒の鎖は後からつけられたものである可能性がある。

こんなリークがある。三匹に毒の鎖をつけた、四災の元締めである蛇ポケモンがいるという。

タイプはあく・どく。特性は「わざわいの〇〇」で、自分以外に素早さのデバフがかかるようだ。

四災はパルデア地方の東西南北に封印された準伝ポケモンで、それぞれに対応した杭をすべて抜くことで出会うことができる。いずれもあくタイプとの複合タイプで、合計種族値は570。特性は「わざわいの〇〇」で、自分以外に特定能力のデバフがかかる。

四体は同等な存在だったが、この度四体のボスが登場する。あく・どくの複合タイプは悪の組織が好んで使うタイプのナンバー1とナンバー2で、これぞまさしくザ・悪役といった感じだ。

それだけでなく、この複合タイプはじめんタイプしか弱点がない。

四災のボスということで、合計種族値はいよいよ600族かもしれない。

シンオウ地方の準伝ポケモンであるレジギガスはレジ系のボス的存在だ。合計種族値は670と禁伝級で、ほかのレジより90も高い。

イッシュ地方の準伝ポケモンであるランドロスもコピペロスのボス的存在だ。合計種族値は600で、ほかのコピペロスより20高い。

このように、準伝シリーズにはボス的存在が登場しており、四災も例外ではないだろう。

わざわい系はこれまで、素早さのデバフだけなかった。これで全能力のデバフがそろうこととなる。

四災と対になるパラドックスの特性は素早さが1.5倍、ほかの能力は1.3倍上がるものだったため、もしかしたら素早さデバフは4分の3より多いかもしれない。

四災はメインストーリーに一切かかわってこなかった。碧の仮面で、四災ボスが真のラスボスとして登場する可能性がある。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください