ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」に、カジッチュの進化系であるカミッチュが登場する。
カジッチュはアップリューとタルップルに分岐進化するが、新たな分岐進化を得た。
カミッチュについて
タイプはくさ・ドラゴンの複合タイプから変わらず。通常特性はくいしんぼうこそ変わらないが、じゅくせいは「かんろなミツ」という新特性になった。
かんろなミツは最初に登場した時、相手の回避率を下げる。「最初に登場した時」ということで、SVでナーフされたへんげんじざいやリベロ、ふとうのけんやふくつのたて同様、最初1回きりの発動と思われる。
しかし、相手の回避率を下げるという特性は今までなく、命中率75%までの技なら100%にできる、非常に強力な効果だ。
みずあめボムという新技を覚え、くさタイプの特殊技だそう。相手をあめまみれ状態にして、3ターンの間、素早さを下げ続けるという。
3ターンの間、素早さが1段階下がったままなのか、毎ターン素早さが1段階下がるのかは不明だが、こちらも非常に強力な効果だ。
運用としては、ダブルバトルにおいて、まずかんろなミツで相手の回避率を下げる。相手の素早さが高い場合、みずあめボムで素早さを下げ、上から命中率100%となったねむりごなで催眠厨する戦法が強そうだ。
催眠技はキノコのほうしが命中率100%だが、キノガッサやモロバレルなど中速以下のポケモンしか覚えない。その点、ねむりごなはようりょくそを持つドレディアやワタッコといった素早いポケモンも覚えられる。
ねむりごなのほか、命中率75%以上の命中不安技が100%になるのは嬉しい。カミッチュはシングルよりダブルでこそ光るポケモンだろう。
#キタカミの里 のポケモン紹介
━━━━━━
カミッチュ
━━━━━━#カジッチュ が進化した新しいすがた✨
なんだか、形がりんご飴みたいですね.🍎#碧の仮面 #ポケモンSV #ポケモンプレゼンツ pic.twitter.com/d0HCzNWhw1— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) August 8, 2023