【ポケモンSV】最強マフォクシーレイドの対策 さいみんじゅつ→積み技→アシパ構成でハメられる可能性も

【ポケモンSV】最強マフォクシーレイドの対策 さいみんじゅつ→積み技→アシパ構成でハメられる可能性も

7月7日から7月10日、7月14日から7月17日のそれぞれ4日間、ポケモンSVの★7テラレイドバトルに最強マフォクシーが出現する。最強マフォクシーはフェアリーのテラスタイプだ。

この記事では、最強マフォクシーレイドの対策を紹介したい。

スポンサードリンク

最強マフォクシーレイドの技構成予想

タイプ:ほのお・エスパー
種族値:HP75-攻撃69-防御72-特攻114-特防100-素早さ104(合計534)
特性:マジシャン(自分の攻撃時、技を当てた相手が持っている道具を奪う)

マフォクシーはXYほのお御三家のフォッコ最終進化だ。ほのお・エスパーの複合タイプに加え、さらにフェアリーテラスでフェアリー技もタイプ一致で打ってくる。

種族値は特攻が114と一番高く、次いで素早さが104となっている。特防も100と高く、特殊面に強いポケモンだ。

特性は最強レイドなため、夢特性のマジシャンとなる。マジシャンは攻撃時、相手の道具を奪う効果で、ランクマではお互いに道具を持たせる都合上、全くもって使えないが、レイドモンスターは最強ピカチュウなど一部例外を除き道具を持っておらず、こちらの道具を一方的に奪われてしまう。

▼以下、持っていそうな技

■タイプ一致技
マジカルフレイムorかえんほうしゃorだいもんじ
サイコキネシスorサイコショックorアシストパワー(わるだくみやめいそうを覚えている場合)
マジカルシャイン

■サブウエポン
シャドーボール
くさむすび
きあいだま

■変化技
にほんばれ
あまえる
あやしいひかりorおにびorさいみんじゅつ
アンコール
わるだくみorめいそう

マジカルフレイムは今でこそいろんなポケモンが覚えられるが、XYでの初登場時はマフォクシーの専用技だった。そのため、最強マフォクシーが覚えている可能性がある。

サブウエポンの候補は3つあるが、もっとも覚えている可能性が高いのは「きあいだま」だ。きあいだまはSVでの新規取得で、ほのお・エスパー・フェアリーのいずれも半減・無効できるヒードランの弱点をつける。

変化技の候補だが、さいみんじゅつは持っているのではないか。さいみんじゅつは命中率60%のゴミ技で、ランクマで使うのは厳しいが、レイドポケモンは1ターンに何度も行動し、特に最強レイドは1ターンに3回以上も行動することがあって試行回数を稼げ、いつかは当たってしまうだろう。

さいみんじゅつはキノコのほうしと異なり、ぼうじんゴーグルで防げないばかりか、カゴのみやラムのみなど道具で催眠対策しても、マジシャンでこれを奪われてしまえば意味がない。そもそも、1回しか防げないのも対策として微妙だ。

眠ってしまえば、こちらが起きるまでマフォクシーは殴りそうなわけだが、わるだくみやめいそうといった積み技も覚え、積みの起点にされる可能性も。

アシストパワーも覚え、しかもタイプ一致で使えることから、これまでプレイヤーがやってきた「積みまくってアシパ」を、今度は向こうがやってくる可能性は否定できない。

スポンサードリンク

最強マフォクシー対策

最強マフォクシー対策だが、個人的にはミュウツーが適任ではないか。

タイプ:エスパー
種族値:HP106-攻撃110-防御90-特攻154-特防90-素早さ130(合計680)
特性
プレッシャー:技を受けた時、技のPPを2減らす
きんちょうかん:すべての相手はきのみを使用できなくなる

▼以下、ミュウツーの調整

テラスタイプ:エスパー
持ち物:どくどくだま
技:サイコブレイク めいそう じこさいせい しんぴのまもり
性格補正:ひかえめ
努力値:HC252D4
特性:プレッシャー

ミュウツーであれば、最強マフォクシーがシャドーボールを持っていない限り弱点をつかれず、弱点をつかれたとしても威力160とそこまで大きな火力につながらない。

マフォクシーより早く、上からしんぴのまもりを打てる。しんぴのまもりを打っておけば、さいみんじゅつはもちろんのこと、おにびやあやしいひかりといった状態異常技も防げる。しんぴのまもりは味方全体にかかり、味方が眠らなくなるのもいい。

めいそう積み、サイコブレイクで攻めていく。ミュウツーはわるだくみも覚えるが、マフォクシーがシャドーボールを持っていて、シャドーボールの特防ダウンは20%とそこそこ高く、マフォクシーが積み技を持っていることも踏まえると、特防も上がるめいそうのほうがいいと思う。

サイコブレイクは特殊技だが、防御でダメージ計算を行うため、マフォクシーの元々の防御の低さや、めいそうで特防を上げてきたとしても、それを無視して大ダメージを与えられる。

マジシャンの都合上、かいがらのすずなど道具での回復が難しいため、じこさいせいといった回復技は必須となる。

持ち物はどくどくだまに。これはマジシャンで奪われることを想定し、相手を猛毒状態にしてスリップダメージを狙う。しんぴのまもりを打っておけば、効果中はどくどくだまが発動せず、自分が猛毒状態になることはない。

懸念点としては、最強マフォクシーがマジカルフレイムを持っているかどうか。マジカルフレイムを持っていた場合、めいそう積んでも特攻が下げられてしまう。

そこで、特性はプレッシャーとし、マジカルフレイムのPP切れを狙う。マジカルフレイムのPPは10で、5回打てばPP切れになるはずだ。

ミュウツーはHOMEから連れてくる必要があるため、過去作必須となる。幸い、出現ソフトが多く、持っていなければ中古で安い過去作を買うのもアリだろう。

本編は以上だが、下記では本日の朝で終了したコレクレーレイドについて触れたい。興味がない人は、ここでブラウザバックしてもいい。

スポンサードリンク

色違いコレクレーはゲットできた?

コレクレーレイドが本日8時59分に終了したが、あなたは色違いコレクレーをゲットできただろうか。

自力でゲットした人、色違いコレクレーを出した人のレイドで乞食した人、GTSなどで何とか交換してもらった人などいろいろいるだろうが、筆者はまだゲットできていない。

6月27日から7月3日朝までの約1週間、毎日半日近くコレクレーレイドを物色したが、結局色違いコレクレーはゲットできなかった。

これを想定し、メインデータはオンラインを更新せず、サブデータを作ってこちらでもコレクレーレイドを出現させた。今後も色違いコレクレーを狙うことはできるが、まさかここまでやって出ないとは思わなかった。

出現率が低いと言っても、2、3日集中してやれば出るものだと思っていた。4103分の1を甘く見ていたようだ。そもそも、始めるのが遅かったのもあるだろう。

もし出たら、報告くらいはすると思う。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください