【ポケモンSV】最強バクフーンレイド・ソロ対策用ハピナスの調整・立ち回り

【ポケモンSV】最強バクフーンレイド・ソロ対策用ハピナスの調整・立ち回り

4月14日9時より、ポケモンSVで最強バクフーンレイドが開催されている。

今回はソロ対策としてハピナスを使ったので、その調整と立ち回りを紹介したい。

スポンサードリンク

ハピナスの調整

テラスタイプ:ゴースト
持ち物:たつじんのおびorのろいのおふだ(どちらも威力は同じ)
技:シャドーボール ひやみず めいそう タマゴうみ
努力値:BC252D4
性格補正:ずぶとい
特性:てんのめぐみ

最強バクフーンの技は

ふんか
シャドーボール
じゃれつく
じしん
にほんばれ

の5つを確認した。

ほのおタイプの特殊技であるふんかはハピナスに等倍だが、圧倒的特殊耐久で、たとえにほんばれされても耐えきることができる。

ゴーストタイプの特殊技であるシャドーボールはノーマルタイプのハピナスに無効だ。テラスタルするとゴーストなため、一転弱点を突かれてしまうが、めいそうを最大まで積めば全然効かないので問題ない。

じゃれつくとじしんは物理技で、防御種族値10しかないハピナスで耐えられるかだが、バクフーンの攻撃種族値も84と決して高くない。タイプ一致でも弱点を突けるわけでもなく、ひやみずで攻撃を下げれば、余裕をもって耐えられる。

なお、あまえるのほうが攻撃を一気に2段階下げられるが、ひやみずは攻撃技であり、テラスタルオーブのチャージを稼げるため、こちらを採用している。

ハピナスのシャドーボールもゴーストバクフーンに弱点をつけ、シャドーボールの特防ダウンはてんのめぐみで20%から2倍の40%となる。めいそうの火力アップ含め、特防ダウンすればさらにダメージが増える。

持ち物はたつじんのおび又はのろいのおふだを持たせ、さらにテラスタルすることで、シャドーボールの威力が192に。弱点なため、結果的に威力384となる。

性格補正はずぶといで、努力値はまず防御に252。火力が欲しいので特攻に252振り、あとは特防とした。

立ち回り

最強バクフーンは3ターン目に味方のステータス変化と特性をかき消してくるため、最初にめいそうを積む意味はない。

そこで、味方にいかく持ちがいる時はシャドーボール、いかく持ちがいない場合はひやみずを連打する。にほんばれふんかを連打されれば、いくらハピナスでもいずれ倒れるが、それまでに3回は攻撃できるはずだ。

復活後はめいそうを積み、最大まで積んだら応援の「いけいけドンドン」からテラスタルしシャドーボール連打でいい。タマゴうみはHPを半分切ったらする。これで安定して勝てるはずだ。

スポンサードリンク

最強バクフーンのステータス

最強バクフーンはおっとり6Vだった。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください