【ポケモンSV】最強ダイケンキ(虫テラス)レイド対策はアーマーガアよりウェーニバル安定か

【ポケモンSV】最強ダイケンキ(虫テラス)レイド対策はアーマーガアよりウェーニバル安定か

3月31日から4月3日、7日から10日のそれぞれ4日間、ポケモンSVに最強ダイケンキが出現する。

最強ダイケンキはむしテラスとなり、この記事では対策を紹介したい。

スポンサードリンク

最強ダイケンキレイド対策

タイプ:みず
種族値:HP95-攻撃100-防御85-特攻108-特防70-素早さ70(合計528)
特性:
げきりゅう:HPが1/3以下の時、『みず』タイプの技の威力が1.5倍になる。
シェルアーマー:自分への攻撃は急所に当たらない

タイプはみず単だが、むしテラスなため、みず技とむし技をタイプ一致で使える。

種族値は特攻が108と一番高いが、攻撃も100あり、両刀の可能性が高い。

特性は最強レイドだと、夢特性のシェルアーマーとなるだろう。

これを踏まえ、技構成を予想したい。

■むし技:メガホーン、れんぞくぎり(確定枠)

■みず技(確定枠)
物理:シェルブレード、アクアジェット、アクアテール、たきのぼり、アクアブレイク、アクアカッター
特殊:ハイドロポンプ、ハイドロカノン

■こおり技(所持率高め)
物理:ゆきなだれ
特殊:れいとうビーム、ふぶき、

■ひこう技
物理:つばめがえし
特殊:エアスラッシュ

■かくとう技
かわらわり、せいなるつるぎ

■あく技
どろぼう、はたきおとす、つじぎり

■そのほか、攻撃技
スマートホーン(はがね)
くさむすび(くさ)
ドリルライナー(じめん)

■変化技(1つは持っている可能性大)
きあいだめ、つるぎのまい、あまごい、ちょうはつ

むし技は威力120のメガホーンの可能性が高いが、最強レイドは一度に複数回行動し、それを生かせるれんぞくぎりもあり得る。れんぞくぎりはそのままだと威力40しかないが、連続で攻撃が当たるたびに威力が倍となり、最大威力160でメガホーンを超える。

つまり、3回当たれば最大威力となるわけだ。

同じみず御三家の最強ゲッコウガは、みず技が特殊のハイドロポンプだったことから、ダイケンキもハイドロポンプになると思われる。もちろん、物理技の可能性もあり、両刀説も捨てきれない。

ほかにも、ゲッコウガはれいとうビームを所持しており、ダイケンキも持っている可能性が高いだろう。

対策として、SNSではアーマーガアが上がっている。アーマーガアはみず技が等倍だが、てっぺきを積めば受けられなくもない。

しかし、ダイケンキのみず技が特殊だと受けきれず、そもそも火力が低いため、制限時間内に倒すことができないとみられ、対策としてはいまいちだろう。

タイプ一致のむし技とみず技は確実に半減し、こおり技などほかのウエポンもできる限り等倍以下に抑えたい。先日の最強ジュナイパーは技が過去最多の7つあり、等倍以下は多いほうがいい。

それに加え、むしタイプの弱点を突けて積み技で火力を底上げできるポケモンが欲しいところ。

個人的には、ウェーニバルがいい感じだと思う。

みずとかくとうの複合タイプであるウェーニバルはむし技とみず技を半減でき、こおり技、あく技、はがね技も半減だ。

ひこう技とくさ技のくさむすびは弱点だが、ひこう技は持っていたとしてもつばめがえしの可能性が高く、つばめがえしは威力60なため、2倍弱点でも威力120にしかならない。

くさ技はくさむすびしかなく、ダイケンキの持っている技のイメージも踏まえると、たぶんないのではないか。

▼調整はこんな感じ

テラスタイプ:ひこう
持ち物:オボンのみ
技:アクロバット ビルドアップ つるぎのまい はねやすめ 
努力値振り:HA252B4
性格(補正):いじっぱり
特性:使わないのでどっちでもいい

ビルドアップやつるぎのまいを積み、アクロバットで殴る。

つるぎのまいだけでいいと思われるが、ダイケンキもつるぎのまいを覚える。ビルドアップであれば、つるぎのまいによる攻撃アップを防御アップで緩和しつつ、攻撃も上げられる。

つるぎのまいにHB特化も考えたが、アクロバットがタイプ不一致技であり、さすがにいじっぱりにしないと火力が出ないと思われる。いじっぱりなら防御に振らないため、なおさらビルドアップが欲しい。

ステータス変化のかき消しで能力ランクがリセットされ、今一度積むことを踏まえると、2倍の早さで攻撃を上げるつるぎのまいも採用する価値はある。ほかに入れる技もないことだし…。

積み切る前にオボンのみが発動し、持ち物がなくなれば、アクロバットは威力55から倍の110に。2倍弱点で220となる。

最初からテラスタルを切ると、れいとうビームで弱点を突かれるため、あと一発でシールドを破壊できるところで切ったほうがいい。シールドを破壊した次のターン、相手は動かないため、そのままフィニッシュに持っていきたい。

ダイケンキはアクアカッター、つじぎり、ドリルライナーなど急所ランク+1の技が多いことから、きあいだめを持っている可能性も。急所は攻撃ランクのマイナスと防御ランクのプラスを無視したうえで威力が1.5倍される。

また、せいなるつるぎも防御ランクを無視して攻撃するため、防御アップが無意味になる可能性も否定できない。

そうなると、つるぎのまいにHB特化が安定だが、ここは実際にやってみないと何とも言えないところだ。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください