バイオ4のトラウマと言えば、孤島のリヘナラドールと古城の虫(ノビスタドール)を思い浮かべる人が多いと思う。
古城の虫だが、RE4では恐怖が増量し帰ってきた。
トラウマの1つである虫、バイオRE4では恐怖マシマシに
オリジナル版では地下水路で出現する虫だが、RE4では地下水路がなくなり、舞踏場前で初めて出会う。舞踏場にも複数体いる。
これらの場所ではステルスにらず、白などに擬態していることも。これはオリジナル版にはなかった挙動だったと思う。
虫というだけでトラウマの人もいるだろうが、真のトラウマは地下水路で見えない虫に襲われる恐怖であり、地下水路もステルスもないのでは恐怖が半減してしまう。
…かに思われたが、地下水路に変わり、サラザールに落とされた奈落にも出現しステルスを使ってくる。
オリジナル版では落とされてすぐのところでサラザールの右腕が出現したが、RE4では奈落のマップが作りこまれている。一か所しかなかったクシ刺しは一面にあり、クシ刺しに刺さった亡骸も多数みられ、それはまるで地獄のようだ。
あとはオリジナル版になかったルイス共闘パートでも出現する。頭上には虫の巣があり、これはオリジナル版にも登場している。