【悲報】RTAでも使われるサラザールスキップ(壁抜け)、バイオRE4ではできないっぽい

【悲報】RTAでも使われるサラザールスキップ(壁抜け)、バイオRE4ではできないっぽい

バイオ4で一番強いボスと言ったら、多くの人は古城の大ボスであるラモン・サラザールを挙げるのではないか。RE4では新モーションが追加、バトルステージも一新され、オリジナル版以上に強くなったと感じる。

そんなサラザールだが、オリジナル版ではバグを使ってスキップできた。しかし、RE4ではこのバグはできなくなっているようだ。

スポンサードリンク

サラザールスキップとは

そもそも、サラザールスキップとは何なのかという人もいると思うので解説したい。

サラザールスキップとは、セミオートショットガンを使った高速化バグの応用となっている。

通称セミショバグの方法は非常に簡単。セミショを構えきる前にほかの武器に変えるだけ。成功すると、移動速度や攻撃速度が急激に上がる。

サラザールスキップは、セミショバグをしたのち、特定の場所で飛び降りると、飛び降りずそのまま進め、サラザールの後ろにある出口を抜けられ、ボス戦を終了できる。

バイオ4RTAでもよく使われるテクニックだが、RE4ではこれらはできなくなっているようだ。

サラザールスキップ以前に、セミショバグができないのだ。仮に、セミショバグができたとしても、RE4のサラザールは倒すことで出口につながる橋が降りてくるように変更されており、そもそも壁抜けができないと思われる。

サラザールを倒すと、赤丸部分が降りてきて橋となる

戦闘は避けられないが、ロケットランチャーでワンパンすることは可能だ。サラザールほどではないが、右腕の側近も強いため、ロケラン使用が推奨される。

なお、右腕は倒さず逃げてもいいが、RE4では倒すと銅トロフィーがもらえる。余裕があれば、倒しておこう。

余談だが、RE4ではサラザールの出番がかなり減っていた。その分、ルイスやエイダの出番が増えている。

出番が減ったからか、ボス戦では意気揚々としゃべるが、レオンに「少し黙れないのか?」と言われてしまう。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください