【構築紹介】ポケモンSVランクマダブルでめっちゃ強いのになぜか使用率が増えないセグレイブ 炎枠はウインディよりグレンアルマが増える

【構築紹介】ポケモンSVランクマダブルでめっちゃ強いのになぜか使用率が増えないセグレイブ 炎枠はウインディよりグレンアルマが増える

ポケモンSVランクマダブルでめっちゃ強い構築を紹介したい。

スポンサードリンク

ポケモンSVランクマダブルでめっちゃ強い構築

この構築は

を改良したもの。

そのため、この記事では改良部分だけ触れる。

ウインディをグレンアルマに変更。最近の炎枠はウインディよりグレンアルマの使用率が伸びており、またグレンアルマと組まれることが多いイエッサン♀はサイコメイカーで先制技を無効化してきて、ウインディのしんそくも通りにくくなっている。

ウインディは基本的にHAベースでSはあまり振らないため、しんそくはかなり重要となるが、それが効かないケースが増えたのは向かい風だ。

まけんきのコノヨザルが増加し、いかくが刺さりにくくなっているのも解雇した理由である。

テラスタイプはむしに。イエッサン♀とグレンアルマが入っている構築のグレンアルマはくさテラスであることが多く、むしテラスなら2体に弱点をつける。メインウエポンを両方半減してくるサザンドラの弱点もつける。

むしタイプはほのおタイプが弱点で、もらいびによりほのお弱点をなくせるため、弱点はひこうといわだけとなり、抵抗が優秀というのも採用理由となっている。

持ち物は何となくおんみつマントにしたが、あまり役に立たなかった。

技構成は専用技のアーマーキャノンとテラバーストに、ワイドガードとサイドチェンジに。ワイドガードは最近増えているニンフィアのハイパーボイスやサーフゴーのゴールドラッシュ、グレンアルマのワイドフォースなどを防げる。

サイドチェンジだが、

の記事で触れた通り、SVでは連続で打つと失敗するようになったが、まだまだ使えるということで採用している。

スポンサードリンク

今回も2桁順位を達成

以上の構築を使い、今回も2桁順位を達成できた。最近はシングルに力を入れており、ダブルは前回の構築記事を上げてから約1週間ぶりだったが、問題なく勝てた。

ただ、サーフゴーはかなりメタられていて、先発で出してもゴールドラッシュを半減してくる炎や鋼などを並べてきて、一見刺さりそうでも炎や鋼にテラスタルされ、結局刺さらないことが増えた。

先発からのゴールドラッシュによるゴリ押しは難しくなったものの、まだまだサーフゴーは活躍できるだろう。今後は後続出しで、弱った相手をゴールドラッシュでケチらすのがいいかもしれない。

今回もセグレイブが大活躍だったが、なぜか使用率は伸びていない。一体なぜ…。

ウォッシュロトムはいかくが無意味なコノヨザルに上からおにびを打つよう素早さを調整したが、今のコノヨザルはほのおテラスが主流なため、おにびが効かない。そのため、あまり活躍できなかった。

ちなみに、特攻特化かつこだわりメガネを持たせたハイドロポンプすら、ほのおテラスでもHD特化なら乱数で耐えるという化け物っぷり。そもそも、ハイドロポンプは命中率80%の“ゴミ技”であり、外すことが高いことを踏まえると、対策として不適切と言える。

今回は無事2桁載せたが、環境的に少し厳しいところはある。すでに改良を加えた構築を用意しており、今度の構築記事で紹介したい。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください