ポケモンGOに突如登場した謎のコインポケモンについて、ポケモン公式は11月6日、コレクレーという新ポケモンだと明かした。
コレクレーについて
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の最新映像が公開!
新たに発見されたポケモン「コレクレー」について改めて紹介するよ!
「はこフォルム」と「とほフォルム」、2つの姿をもっているよ。
くわしくは公式サイトをチェックしてね!https://t.co/H6zjqz7KHe #ポケモンSV #コレクレー pic.twitter.com/Uq9AXkVO3W— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) November 6, 2022
#パルデア地方 のポケモン紹介
━━━━━━
コレクレー
━━━━━━☑宝箱のような見た目で何かを待っている、#はこフォルム 🧰
☑自らの足でなにかを探している、#とほフォルム 🚶
2つの姿を持ってます。姿によって習性も違ってとてもふしぎですね🧐https://t.co/lnd5jMIpY2 #ポケモンSV pic.twitter.com/P9Cyz1JAhB
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) November 6, 2022
コレクレーには、はこフォルムととほフォルムの2つの姿があり、“はこフォルムは”ゴースト単タイプで特性「びびり」となっている。
はこフォルムは宝箱に隠れて誰かが通りかかるのを待ち伏せしており、ドラクエシリーズのミミックを彷彿とさせる。
高い防御力をもつ反面、重い宝箱のせいで動きが鈍く、移動が苦手との説明文から、種族値は防御が高く、素早さが低いと思われる。素早さが低いとなると、条件を満たすことで素早さが上がるびびりとミスマッチだ。
とほフォルムは宝箱に隠れておらず、人が近づくとすぐ逃げてしまうので、パルデア地方では捕まえることができたトレーナーはいないという。
ポケモンGOに登場したのはとほフォルムで、スマホ先行からメルタン同様、幻のポケモンと思われたが、人が近づくとすぐ逃げてしまうとの説明文から、コソクムシポジションだとみられる。
初登場となったSMでのコソクムシはシンボルエンカウントだったが、プレイヤーを見かけると逃走する。バトルに入っても、HPが半分以下になると特性「にげごし」により逃走するためゲットは中々面倒だった。
公式サイトには、はこフォルムしかタイプや特性が公開されず、とほフォルムになるとこれらが変わる可能性も。また、とほフォルムは種族値につながるヒントがないが、コソクムシポジということで素早さは高いと思われる。
特性がびびりのままだとしたら、とほフォルムなら生かせるはずだ。