【ポケモンSV】コレクレーはコソクムシポジだった!とほフォルムならびびり生かせるか

【ポケモンSV】コレクレーはコソクムシポジだった!とほフォルムならびびり生かせるか

ポケモンGOに突如登場した謎のコインポケモンについて、ポケモン公式は11月6日、コレクレーという新ポケモンだと明かした。

スポンサードリンク

コレクレーについて

コレクレーには、はこフォルムととほフォルムの2つの姿があり、“はこフォルムは”ゴースト単タイプで特性「びびり」となっている。

はこフォルムは宝箱に隠れて誰かが通りかかるのを待ち伏せしており、ドラクエシリーズのミミックを彷彿とさせる。

高い防御力をもつ反面、重い宝箱のせいで動きが鈍く、移動が苦手との説明文から、種族値は防御が高く、素早さが低いと思われる。素早さが低いとなると、条件を満たすことで素早さが上がるびびりとミスマッチだ。

とほフォルムは宝箱に隠れておらず、人が近づくとすぐ逃げてしまうので、パルデア地方では捕まえることができたトレーナーはいないという。

ポケモンGOに登場したのはとほフォルムで、スマホ先行からメルタン同様、幻のポケモンと思われたが、人が近づくとすぐ逃げてしまうとの説明文から、コソクムシポジションだとみられる。

初登場となったSMでのコソクムシはシンボルエンカウントだったが、プレイヤーを見かけると逃走する。バトルに入っても、HPが半分以下になると特性「にげごし」により逃走するためゲットは中々面倒だった。

公式サイトには、はこフォルムしかタイプや特性が公開されず、とほフォルムになるとこれらが変わる可能性も。また、とほフォルムは種族値につながるヒントがないが、コソクムシポジということで素早さは高いと思われる。

特性がびびりのままだとしたら、とほフォルムなら生かせるはずだ。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください