2022年秋アニメは何が覇権となるのか。個人的には、最新の数字から「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が今季の覇権になると思うが、それはアニオタ覇権で、一般覇権はそうではない可能性がある。
一般人気→スパイファミリー、アニオタ人気→水星の魔女
最新のアニメ視聴率だが、今季アニメの世帯視聴率に絞れば、ヒロアカ6期3話が4.0、スパイファミリー2クール3話が3.3だった。数字としてはヒロアカの方が上だが、ヒロアカは土曜17時30分に対し、スパイファミリーは土曜23時の放送だ。
当然、ヒロアカの方が放送時間が夕方で観る人は多く、そこまで数字に差がないため、同じ時間にやっていたらスパイファミリーの方が上だろう。
アニメ専門サブスクにして、国内最大手の「dアニメストア」が公開した、10月10日から16日のウィークリー再生数ランキングによると、
1位:スパイファミリー
2位:陰の実力者になりたくて!
3位:チェンソーマン
4位:農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
だった。
視聴率は今季トップクラス、アニメ専門サブスク最大手で1位を取ったスパイファミリー。今季の覇権を狙える結果を出したが、ツイッターでは3話がまさかのトレンド入りせず。トレンド入りした2話も8.5万ツイートで、水星の魔女3話の38万ツイート、チェンソーマン2話の23万ツイートに追い抜かれている。
ピクシブ百科事典の上位に来ているのも、チェンソーマンと水星の魔女関連がほとんどで、スパイファミリーは一つもない。
このことから、視聴率上位とサブスク上位、トレンド上位とピクシブ上位は客層が異なり、前者は一般向け、後者はアニオタ向けに思える。現に、視聴率上位は全アニメを含めると、
1位.サザエさん
2位.ちびまる子ちゃん
3位.名探偵コナン
4位.ヒロアカ6期
5位.デリシャスパーティ・プリキュア
がトップ5を占め、その多くが国民的アニメと呼ばれる一般向けだ。
dアニメストアも、オタクの間では失速しているスパイファミリーが1位となり、陰の実力者になりたくて!が2位、農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなったが3位など、トレンドやピクシブでの上位に入らない作品がランクインしている。
一般覇権はスパイファミリー、アニオタ覇権はチェンソーマンか水星の魔女になりそうだが、アニオタ覇権に関しては今のところ、水星の魔女の方が数字を持っており、こちらが覇権に近いと思える。
なお、これらはいずれも日本国内での覇権で、アメリカの大手アニメサイト「Anime Trending」が公開した今季の1週目ランキングでは、スパイファミリーが1位だった。一般覇権と海外覇権はスパイファミリーかもしれない。