【主題歌が毎回違う】チェンソーマンの週替わりED、豪華すぎる反面「嫌」「解釈違い」との声も…

【主題歌が毎回違う】チェンソーマンの週替わりED、豪華すぎる反面「嫌」「解釈違い」との声も…

2022年秋アニメとして放送されるアニメ「チェンソーマン」のOPは米津玄師、挿入歌はマキシマムザホルモン、EDはEve、Aimer、ずとまよなど毎週変わる。

どの主題歌も豪華アーティストをそろえ、絶賛の声が相次ぐ中、これに批判的な声もみられた。

スポンサードリンク

チェンソーマンの主題歌に「嫌」「解釈違い」との声も…

ツイッターでは「チェンソーマン 主題歌 嫌」「チェンソーマン ed 嫌」「チェンソーマン 主題歌 解釈」といったサジェストが浮上。

「チェンソーマン 主題歌 嫌」の検索結果には

チェンソーマンの主題歌だとか挿入歌だとかに有名アーティスト大量起用してるのが純粋に気に入らない。

チェンソーマンのアニメ、主題歌が所謂アニソン歌手じゃないタイアップが嫌だ。

アニメ化と実写化が嫌な理由が、今回のチェンソーマン主題歌に詰まってる

チェンソーマンの主題歌豪華だけど、EDに関しては1度しか流れないからこれが主流になるのはちょっと嫌かも

など、チェンソーマンの主題歌にアニソン歌手ではない有名アーティストを大量に起用し、豪華感を演出しているのが気に入らないといった意見も。

「チェンソーマン ed 嫌」の検索結果には

チェンソーマンのEDに米津とかVaundyとかずとまよとか今時の有名どころを使われれば使われるほどアニメより音楽が注目されてなんか嫌だしそういうことはしなくて良いとなる

週替わりEDは微妙かなぁ
「良悪と好嫌は関係ない」って自分のモットー
「それチェンソーマンのEDの曲でしょ?」って絶対定着しないのが明確

など、アニメより音楽が注目されるのが嫌だという声もみられた。

「チェンソーマン 主題歌 解釈」の検索結果には

米津玄師の主題歌にチェンソーマンに関する全ての解釈を上書きされる
解釈の悪魔だよ米津玄師は

チェンソーマンの主題歌は米津玄師じゃなくて凛として時雨だろって思ったけどど〜〜〜せ米津玄師はM八七みたいな完全解釈一致ソングを叩きつけてくるんだろ??????チクショー!!!!!聴く前から完敗だよバカ!!!!!!!!!!!!

チェンソーマンの主題歌、米津玄師なの!?また米津玄師に解釈で負けるオタクがこの世に溢れてしまう!!!

チェンソーマンの主題歌のタイトルが「KICK BACK」なの解釈完全一致の100点満点だろ 米津玄師ってすごいよ

チェンソーマンの主題歌をずっと真夜中でいいのにがやるのヤバくない!?ギャグ漫画日和の主題歌を色々な十字架がやるのくらい解釈一致
しっくりきてうれしい!!!!!(何のたとえ?)

など、特に米津のOPが解釈一致だと絶賛する声が目立っているが、その一方で

チェンソーマンの少しアメコミや映画っぽい弾けてるとこが好きなんだけど、
米津玄師が主題歌になるとなんか普通の日本のアニメーション、って感じになってしまって、ポップさがなくなる感じがして、マジで好きじゃない。
解釈違い、合わない…
でも人気なんだろうな。

有名なアーティストをアニメの主題歌にすること=制作側が本気みたいな解釈大間違いやろ。媚び売りすぎできもいわ。ジャンプ作品やからやろうけど。チェンソーマン読んだことないけど。

チェンソーマンのアニメ解釈違いの気がしてならない、主題歌からしてpopな感じに寄せられてそうな気がしてる

など、解釈違いといった声もみられた。

週替わりEDよりも、「チェンソーマンの主題歌米津玄師なのなんか、なんか違う」という意見もあり、チェンソーマンに米津はイメージと違うと思っている人が多いようだ。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください