サンブレイクの防具の傀異錬成は結局のところ、何が当たりなのか。個人的な見解を述べたい。
あると便利な2スロ&3スロのスキルにデメリットが少ないものが当たり
枠が光ると大当たりで、これなんかは防御力+14、連撃Lv.1がついたが、弱点特効が消えてしまい、個人的にははずれ
ガンナーは使わないので知らないが、剣士はあると便利な2スロか3スロのスキルにデメリットが少ないものが当たりだと思う。
該当スキルは以下
逆襲
災禍転福
死中に活
刃鱗磨き
攻めの守勢
超会心
納刀術
不屈
フルチャージ
耳栓
連撃
これらのスキルはLv.1から運用でき、しかし必須スキルにはなっていないことが多い。
一方、攻撃はLv.4以上から攻撃力に倍率がかかり、攻撃のスキルで火力を上げたいならLv.4以上が必須となる。弱点特効や見切りも積み込みが前提であり、やはり必須スキルとなるだろう。
研磨術【鋭】はLv.2前提の性能であり、攻勢も基本的にはLv.3での運用となると思う。
これらのスキルは一定のレベルまで上げるのが必須であり、いずれも出にくいスキルなうえ、出たとしても大きなデメリットが発生することが多い。特に、攻勢は防具でも1つでLv.2以上がつくものはなく、仮に傀異錬成でLv.2が出たとしても、防御力-20とか元のスキル消滅といった大きなデメリットが来るはずだ。
このことから、必須スキルは防具や装飾品、護石で積んだ方が確実かつリスクも抑えられる。護石なら攻勢Lv.2はそこそこ出るし、デメリットもない。
▼個人的あたり
■防御力+2、超会心+1
超会心は基本的に必須スキルではなく、しかしあると火力を上げられるお手軽スキルだ
■防御力+7、納刀術+1
納刀術は太刀だと必須スキルだが、大剣だと強化納刀のスピードが上がり、あると便利なスキルだ
■防御力+4、火耐性+2、死中に活+1
今回登場した窮地珠Ⅱと合わせて死中に活Lv.3にできる
死中に活は状態異常中に攻撃力が上がり、Lv.3で20アップする
劫血やられにも発動し、あって損はないスキルだ
あとは、
でも使っている
防御力+6
氷耐性-2
逆襲Lv.1防御力+13
水耐性+2
雷耐性-2
氷耐性-3
災禍転福Lv.1
も、防御力アップとスキルの強さに対し、デメリットが少なく当たりだと思う。
▼もう一つあった大当たり枠。雷耐性+5、フルチャージ+1、乗り名人+1に対し、防御力-12と微妙すぎる性能
乗り名人のせいで防御力-12がついてしまったのか