サンブレイクのマルチでヒトダマドリを集めまくるのは地雷らしい。筆者はソロ専でマルチはやらないが、これについて取り上げたい。
地雷ではないがそんなに取ってどうするの?
結論から言えば、地雷ではないと思う。ヒトダマドリをたくさん集めるということは、乙り足を引っ張らないように努力していると思うからだ。
その一方で、そんなに取ってどうするの?とは思う。前にも話したが、ヒトダマドリは基本的に体力が増える緑ヒトダマドリか攻撃力が増える紅ヒトダマドリのいずれかを拾えば事足りる。
命大事なら緑ヒトダマドリ、火力重視なら紅ヒトダマドリだ。緑ヒトダマドリは絶香の花結をつけることで1つ拾うごとに10増え、最大HPが250まで増える。紅ヒトダマドリは鬼香の花結・三輪をつけることで1つ拾うごとに4増え、MAX20増える。
命大事なら防御が増える橙ヒトダマドリも候補に挙がりそうだが、体力と違って防御はスキルで増やすことができ、さらにヒトダマドリで増やす必要性は低いと思う。
緑ヒトダマドリの場合、10個拾うことでMAXとなるが、よほどの初心者でもない限り、体力250もいらないはずだ。多くても5個、体力200もあれば十分だ。慣れている人なら2、3個も取れば十分だったりする。紅ヒトダマドリの場合、5個拾うことでMAXとなる。
おだんご鳥寄せの術Lv.4をつけてヒトダマドリを高速で集める人がいるが、集めてもたった5個のためにこのスキルをつけるのはもったいない。5個から3個になる程度だ。これをつけるくらいなら、ほかのスキルをつけた方が絶対いい。そもそも、ガイアデルムのように虹色ヒトダマドリがあるクエストではおだんご鳥寄せの術は無意味である。
ターゲットに向かう道中で必要分のヒトダマドリを集め、ほかの能力も上げたいなら供応がついた護石を使った方がいいだろう。供応は4種類あるヒトダマドリを“ランダム”で取得するスキルであり、欲しい能力を上げたい場合には使えない。ほかの複数の能力もついでに上げたいという時には重宝する。