モンハンライズ・サンブレイクの体験版が6月15日に配信された。
体験版には、サンブレイクの看板モンスターのメル・ゼナが熟練者向けクエストとして登場。ライズ体験版のマガイマガドに匹敵する強さと思われたが、なんとこれを余裕で超える強さだった。
体験版メルゼナ、体験版マガイマガドを超える異次元の強さ
体験版メルゼナは体験版マガイマガド同様、制限時間が15分となる。テントではアイテムBOXの預け入れに加え、入れ替え技をカスタマイズできる。サンブレイクの新要素「疾替え」を体験することが可能だ。
体験版メルゼナのマップは溶岩洞。地下があり、モンスターたちは地上と地下に登場するということで、これを行き来する必要が出てきて、少ない制限時間を削りに来る。
火力は体験版マガイマガドよりやや少ない印象だが、一撃で倒されない分、回復が頻発する上、刧血やられになるとHPの回復量が減るため、体験版マガイマガドより回復が枯渇しやすい。支給品BOXの応急薬グレートも持っていくことを進めたい。
また、龍属性やられにしてきて、こちらはウチケシの実で解除できる。ウチケシの実はアイテムBOXに入っており、こちらも忘れずに持っていこう。
怒った時にやってくる瞬間移動からの攻撃は乙りやすいので注意が必要だ。
怒ると体が黒くなり、羽も光る
ダウンしやすく、部位破壊も多い。隙もあり、攻撃のチャンスは結構与えられている。
体験版マガイマガドは操竜に加え、強い環境生物をどれだけ揃えるかでクリアできるかだった。そのため、今回も
・ボムガスガエル:大型モンスターにヒットするとダウンする(6・7・8の中央にある高台)
・雷毛コロガシ:大型モンスターにヒットしてから頭を何度か殴ると雷やられ状態となり、さらにダウンする
・クグツグモ:大型モンスターにヒットすると操竜待機状態となる
・オニクグツ:大型モンスターにヒットするとハンターが糸で引っ張り、壁にぶつけるとダウンとれる
・ホムラチョウ:しばらくの間、攻撃力が高まる
といった強力な環境生物と操竜は3回やったのだが、なんと瀕死にすらならなかった。体験版マガイマガドなら、ここまでやれば行けたのだが、体験版メルゼナは一筋縄ではいかないようだ。
今回は武器が青ケージで強くなっており、もしかすると操竜やアイテムを使うよりも武器で殴り続けた方が火力は出るかもしれない。操竜やアイテムは取りに行く時間があり、これらを効率よく回収ルートも考えたが、クリアには至らなかった。
引き続き、体験版メルゼナのクリアを目指したいところ。近日中にクリアできたら、攻略記事を上げるかもしれない。ちなみに、筆者は大剣でやっており、大剣での攻略となる。