YouTubeが未成年のASMR動画を禁止した。これを受け、こんなツイートがバズっている。
ASMRより怪しい広告を規制すべき
ASMR規制するより広告規制しろよ pic.twitter.com/ReMPdHQIZ9
— ここなっつ【zEk】 (@Harka0807) June 7, 2022
YouTubeを見ていると広告が流れるが、時折怪しい広告が高頻度で流れる。怪しい投資話や情報商材、アダルトな内容の漫画などだ。
これこそYouTubeにふさわしくない不快なコンテンツだと思うが、これらは野放しとなっている。
視聴者がいるからYouTubeも成り立つし、広告だって見てくれる人がいないと金にならない。もう少し視聴者のことを考えてほしいものだ。
ツイートには
殺意とかそれ以前にこれがキッズの広告でも流れかねない事実に怯えてる。
イヤホンつけてる時の楽天カードマンやめてほしい
毎月広告と戦うならプレミアムのほうがずっと快適でした
転職はいまだ!なぁぁぁっーあああ
うぃあーいーーー!みたいなやつまじ腹立つこういう広告作る人の神経が分からない…
「そこに愛はあるんか」っていう視聴者に対する愛のない広告も追加で
最強でんでんも、追加で
など、不快に思っている人は少なくない。