8月にロンドンで開催されるポケモンの世界大会「ポケモンWCS2022」のポケモンユナイト部門の詳細が、ポケモンユナイト公式サイトで公開された。
今回の大会は賞金があり、各部門の上位チームに授与されるが、これが高すぎると話題になっている。
ポケモンユナイトWCS2022の賞金
■エオスカップ
1位
チームへの賞金額10000ドル(日本円で115.6万円)
一人当たりの賞金額2000ドル(日本円で23.1万円)2位
チームへの賞金額5000ドル(日本円で57.8万円)
一人当たりの賞金額1000ドル(日本円で11.5万円)3位
チームへの賞金額4000ドル(日本円で46.2万円)
一人当たりの賞金額800ドル(日本円で9.2万円)4位
チームへの賞金額2000ドル(日本円で23.1万円)
一人当たりの賞金額400ドル(日本円で4.6万円)5位
チームへの賞金額1250ドル(日本円で14.4万円)
一人当たりの賞金額250ドル(日本円で2.8万円)7位
チームへの賞金額750ドル(日本円で8.6万円)
一人当たりの賞金額150ドル(日本円で1.7万円)※5位と7位は2チームずつ授与
■地域代表決定戦
1位
チームへの賞金額20000ドル(日本円で231.2万円)
一人当たりの賞金額4000ドル(日本円で46.2万円)2位
チームへの賞金額10000ドル(日本円で115.6万円)
一人当たりの賞金額2000ドル(日本円で23.1万円)3位
チームへの賞金額8000ドル(日本円で92.5万円)
一人当たりの賞金額1600ドル(日本円で18.5万円)4位
チームへの賞金額4000ドル(日本円で46.2万円)
一人当たりの賞金額800ドル(日本円で9.2万円)5位
チームへの賞金額2500ドル(日本円で28万円)
一人当たりの賞金額500ドル(日本円で5.7万円)7位
チームへの賞金額1500ドル(日本円で17.3万円)
一人当たりの賞金額300ドル(日本円で3.4万円)※5位と7位は2チームずつ授与
■ポケモンWCS2022『ポケモンユナイト』部門(世界大会)
1位
チームへの賞金額100000ドル(日本円で1156.3万円)
一人当たりの賞金額20000ドル(日本円で231.2万円)2位
チームへの賞金額75000ドル(日本円で867.2万円)
一人当たりの賞金額15000ドル(日本円で173.4万円)3位
チームへの賞金額65000ドル(日本円で751.5万円)
一人当たりの賞金額13000ドル(日本円で150.3万円)4位
チームへの賞金額60000ドル(日本円で693.7万円)
一人当たりの賞金額12000ドル(日本円で138.7万円)5位
チームへの賞金額45000ドル(日本円で520.3万円)
一人当たりの賞金額9000ドル(日本円で104万円)7位
チームへの賞金額25000ドル(日本円で289万円)
一人当たりの賞金額5000ドル(日本円で57.8万円)9位
チームへの賞金額10000ドル(日本円で115.6万円)
一人当たりの賞金額2000ドル(日本円で23.1万円)13位
チームへの賞金額5000ドル(日本円で57.8万円)
一人当たりの賞金額1000ドル(日本円で11.5万円)※5位と7位は2チームずつ、9位と13位は4チームずつ授与
※ドル計算はYahooファイナンスより
世界大会で優勝すればチームに1156万円の大金が与えられ、一人当たり231万円もらえる太っ腹。13位でもチームに57万円、一人当たり11万円なため、本気でプロを目指す人も出てくるのではないか。
なお、賞金額は税金で差し引かれるという。
▼各トーナメントの詳細
▼大会の詳しい情報はこちら
本編やポケカより高いんだが!?
■ゲーム大会
優勝10000ドル(日本円で115.6万円)
準優勝7500ドル(日本円で86.7万円)
3位・4位5000ドル(日本円で57.8万円)
5位~8位2500ドル(日本円で28.9万円)
9~16位1500ドル(日本円で17.3万円)■カードゲーム大会
優勝25000ドル(日本円で289万円)
準優勝15000ドル(日本円で173.4万円)
3位・4位7500ドル(日本円で86.7万円)
5位~8位5000ドル(日本円で57.8万円)
9~16位2500ドル(日本円で28.9万円)
17~32位1500ドル(日本円で17.3万円)※ドル計算はYahooファイナンスより
これはWCS2018世界大会の賞金だが、ポケモンユナイトと比べても安い。本編シリーズが一番安いというのも驚きだ。