【噂】ダイパリメイク、有料追加DLCではなくアプデでレジェンズアルセウスの新ポケモンが使える可能性が高まる

【噂】ダイパリメイク、有料追加DLCではなくアプデでレジェンズアルセウスの新ポケモンが使える可能性が高まる

2021年11月19日のダイパリメイク発売から、昨日2022年1月19日で2ヶ月を迎えた。

新要素やクリア後のやり込み要素の少なさから、買取価格がついに2000円台の大暴落となったダイパリメイク。コンテンツ強化のため、剣盾みたいに有料追加DLCを発売するのではないかと噂されていたが、28日に発売されるレジェンズアルセウスに登場する、未公開の“ある新ポケモン”(というより別の姿?)の存在でその可能性はほぼなくなった。

しかし、同時にダイパリメイクでレジェンズアルセウスの新ポケモンが使える可能性が高まった。

▼ゲオ

▼ブックオフ

スポンサードリンク

ダイパリメイク、アプデで新ポケモン解禁!?

レジェンズアルセウス発売後、ダイパリメイクとレジェンズアルセウスはHOME連携されるとみられ、さらにダイパリメイクはアプデし、レジェンズアルセウスの新ポケモンがHOMEを経由して送れるようになるのではないかと思われる。

ダイパリメイクとレジェンズアルセウスとの通信はできないが、HOMEを介して別のソフトに連れていけることが公式で名言されている。

ダイパリメイクは今後のアプデで、ローカル通信やインターネット通信での最大人数の拡張、コロシアムやGMSの追加を予定しているが、発売から2ヶ月経った現在も解禁されていない。バグのせいで遅れているとされているが、実はレジェンズアルセウスの発売を待っているのかもしれない。

レジェンズアルセウスは、剣盾のデータを持っているとシェイミ、ダイパリメイクのデータを持っているとダークライがそれぞれゲットでき、今回の主役であるアルセウスも通常プレイでゲットできるはず。これらをダイパリメイクに連れていくと、ダイパリメイクでシェイミ、ダークライ、アルセウスと会うために必要な道具がもらえるのではないか。

シェイミはバグでゲットできるが、正規プレイでゲットする方法はまだない。レジェンズアルセウスとの連動でゲットできれば、自然な流れではないか。もしそうなれば、ダイパリメイクとレジェンズアルセウスで2匹ずつゲットできる。

レジェンズアルセウスが実質ダイパリメイクの有料追加DLC

よく考えたら、レジェンズアルセウスこそダイパリメイクの有料追加DLCといえるのではないか。レジェンズアルセウスは昔のシンオウ地方を描いており、シンオウ地方を舞台としたダイパリメイクとつながりがある。

ダイパリメイクに足りなかった新ポケモンや新キャラ、新しい遊びといった新要素も多数登場。シンオウまでのポケモンしか登場しなかったダイパリメイクに対し、レジェンズアルセウスにはイッシュ以降のポケモンも少し登場する。

フラゲ情報によると、ダイパリメイクからレジェンズアルセウスにつながったという演出があるらしく、続編と言えなくもない。

これが有料追加DLCだとしたら、6500円は高すぎるという声も上がりそうだが、剣盾DLCはそれぞれ別売りされており、

・ダイパリメイク両バージョン+レジェンズアルセウス=1万9734円

・剣盾両バージョン+DLC両バージョン=1万9116円

※いずれも公式価格

と、剣盾が少し安いくらいであまり変わらない(ダイパリメイクは買取暴落で安くなっていると思われ、ダイパリメイクのほうが安い可能性も)。片方のバージョンしか持っていない人からすれば、結局高いだろうが…。

レジェンズアルセウスには追加DLCがある可能性があるという報道もあり、さらにコンテンツが拡張される可能性がある。

スポンサードリンク

剣盾で解禁される可能性は低い

レジェンズアルセウスの新ポケモンは、ランクマがある剣盾での解禁が期待されたが、2月1日から9月1日まで禁伝2匹まで手持ちに入れられるシリーズ12で新ポケモンが使えないことから、剣盾で解禁される可能性は低いと思われる。

剣盾で新ポケモンが解禁されるとしたら、早くて9月1日からの新シリーズとなるが、レジェンズアルセウスから8ヶ月も経って使えるようになっても遅すぎる。使えるとしたらカジュアルマッチくらいだが、あまり期待しないほうがいいだろう。

レジェンズアルセウスには対人戦がないため、ダイパリメイクか剣盾で解禁されなければ、9世代まで待つこととなる。ダイパリメイクで解禁されれば、人が戻ってきて買取も上がるのではないか。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください