【シーズン終了まであと一週間】ポケモンユナイトでいまだにソロマス行ってない奴、ヤバいぞ…

【シーズン終了まであと一週間】ポケモンユナイトでいまだにソロマス行ってない奴、ヤバいぞ…

ランクマッチ第一シーズン終了まで、あと一週間のポケモンユナイト。Switch版から3ヶ月、スマホ版から1ヶ月が経ち、さすがにほとんどの人がマスターに行ったと思われるが、今もエキスパート以下のプレイヤーがいる。

ポケモンユナイトはパーティを組めば余裕でマスターに行けるため、いまだにマスター行ってない人はソロだと思われるが、そろそろ焦る時ではないか。

スポンサードリンク

筆者がソロマス行った時より今は楽になっている

筆者は8月の時点でソロマスを達成した。ソロマスに加え、無課金かつMOBA初プレイという厳しい条件下で成し遂げることができた。

無課金なため、もちものレベルは3つとも20までしか上げられず、当時は頭一つ抜けた“壊れポケモン”もいなかったためキャラ性能で無双することも難しかった。

当時のマスターは1万人くらいしかおらず、ソロマス勢の多くはマスター行くと遊びはじめ、足を引っ張るマスターと強いエキスパートが入り混じるエキスパート帯のほうがレベルが高かった印象だ。

Switch版から1ヶ月が経ち、カジリガメやサンダーに寄るといったポケモンユナイトの基本的な動きが浸透しはじめた時期。しかも、壊れポケモンなどもいなかったため3ヶ月の中で一番ソロマスが難しかった時期だと思われる。

しかし、リリースから3ヶ月経った現在。もちものレベルを最大の30にできる「スーパーもちもの強化キット」が3つもらえ、無課金でも3つまでレベル30にできたり、9月のカメックスから単体性能が高い“壊れポケモン”が数多く登場している。

また、3ヶ月経ってほとんどの人がマスター行ってエキスパート以下のレベルが低くなったのもある。今思えば、カメックス以降の“壊れポケモン”はもしかしたらソロマスへの救済だったのではないかと思うが、ここまでソロマス達成しやすくしているのに、いまだにソロマス行っていない人はちょっとヤバいかもしれない。

ソロマス達成していない人はどこでつまづいているのか。ハイパーやエリートから抜けられない人は「バトル前にルート指定する」(上2・中央1・下2にばらける)「野生ポケモンを倒してレベルを上げる」「カジリガメやサンダーに寄る」「数的不利を取られているなど不利な集団戦はしない」といった基本的な基礎ができていない。

エキスパートを抜けられない人は「カジリガメを取った・取られた場合の立ち回り」「勝っている時・負けている時のサンダー戦の動き」「ラストヒットのタイミングを見極める」といった応用が利かないからだと思われる。

以下は、ソロマスの完全攻略や筆者がマスター行った時の状況を解説している。あれから2ヶ月経って変わったところもあるだろうが、基本的なことは変わっていないため参考になるはずだ。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください