7月1日夜より、ひぐらしのなく頃に卒が放送開始される。2021年夏アニメの覇権濃厚とされるひぐらし卒の見どころや注意点を紹介したい。
ひぐらしのなく頃に卒、2話連続放送の見どころ・注意点
7月1日(木)より 第1話・第2話 連続放送
📺TOKYO MX (木)23:30~24:30
📺BS11(木)24:30~25:30
📺サンテレビ (木)24:30~25:30
📺AT-X 7月2日(金)21:30~22:30💻dアニメストア、ひかりTVで地上波同時最速先行配信#ひぐらし卒 pic.twitter.com/8CwTcan7wb
— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に卒」7月1日第1話・2話連続放送開始🔪 (@higu_anime) June 28, 2021
ひぐらしのなく頃に卒は、昨年10月から今年3月にかけて放送された「ひぐらしのなく頃に業」の続編となっている。ひぐらしのなく頃に業は出題編で、ひぐらしのなく頃に卒はその解答編となる。
1話の先行カットを見た限り、1話および2話は鬼騙し編の解答編になると思われる。
・なぜレナが惨劇を起こしたのか
・「ひぐらし業」前EDの男の正体
・ひぐらし業では姿を見せなかったレナの父
・旧作では、レナの父の交際相手で鉄平と共謀して美人局を目論んだリナの立ち回り
・圭一とレナの死闘は幻覚なのかどうか
・梨花と沙都子の死の真相
・鬼騙し編での沙都子の立ち回り
このあたりが見どころになると思われる。
円盤情報によると、1巻は1話から3話までということで、鬼騙し編の解答編は全3話と思われる。今夜でクライマックスまでは行かないだろう。
鬼騙し編の解答になるため、鬼騙し編の視聴は絶対にすることをおススメしたい(鬼騙し編はひぐらし業の1話から4話)。時間があれば、旧作の罪滅し編のリナ死亡までは見た方がいいかもしれない(罪滅し編は旧作の22話、23話)。
“今期覇権濃厚”ひぐらしのなく頃に卒
ひぐらしのなく頃に卒のPVは、YouTubeに投稿された今期アニメのPVの再生数で8位だった。
ニコニコ動画では、ゲッターロボ アークに続き再生数2位に。ひぐらしのなく頃に業が放送スタートした2020年秋アニメでは、ヒプマイ、呪術廻戦に続き再生数3位だった。今期はこの時ほど話題作もないため、今度こそ覇権を狙えるのではないか(肩を並べそうなのはメイドラゴンSと魔法科高校の優等生くらい?)。
また、ツイッターでも放送外に度々トレンド入りしており、今日も2個ほど見かけた。
一部で覇権とされているラブライブはツイッター人気こそ凄いが、YouTubeのPVの再生数は爆死しており、前作の虹ヶ咲もニコ動で1話が29万再生だったので、そこまでじゃないのではないかと思われる。