【悲報】「モンハンライズ オワコン」がサジェスト入りはなぜ?

【悲報】「モンハンライズ オワコン」がサジェスト入りはなぜ?

国内売上本数225万本、世界出荷本数700万本を突破したモンハンライズだが、ツイッターでオワコンと言われている。一体なぜなのか。

スポンサードリンク

「モンハンライズ オワコン」がサジェスト

オワコンだという理由について、検索結果では

・6~8月のアプデが新モンスターなし(ネタ切れ?)

・前回の大型アプデで集会所真EDが追加された

・もう全クリしてやることがない

といったことが挙げられている。

スポンサードリンク

オワコンのモンハンライズ、新品も中古もほとんど値崩れせず

オワコンだと言われているモンハンライズだが、新品はAmazonで現在、7173円で販売されている。発売直後は7573円で販売されており、発売からまもなく3か月経つもわずか400円しか落ちていない。

中古はゲオオンラインショップで現在、6780円で販売されている。

発売13日後の4月8日の魚拓が残っていたので見てみたが、中古7280円とわずか500円しか落ちていない。


ゲオオンラインショップ 4月8日の魚拓

買取価格は4500円と高い価格を保っており、Switchソフトのダウンロードランキング6位となっている。筆者の近所のゲームショップでは、Switchソフトで1位だった。

本当にオワコンだとしたら、ここまでの勢いはないのではないか。

モンハンライズは今後もアプデで追加コンテンツがどんどん追加され、まだまだ遊べるゲームだ。確かに、アプデが来るまでは全クリしてしまえばやることはないかもしれない。その場合は他のゲームをやるなどしてアプデを待ってはどうだろうか。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください