呪術廻戦本誌151話に登場した禪院直哉が、ワンピースのベラミーだったと話題になっている。
禪院直哉、ベラミーみたくワンパンされる
禪院直哉初登場時
「市丸ギン?!」
現在
「ベラミー?!」
#呪術本誌 pic.twitter.com/FLmxwzX5XE— 西春 (@aoharuthe3) June 6, 2021
151話は、真希と直哉とのバトル。実父の禪院扇や禪院家最強の術師集団「炳」との連戦で負傷し追い詰められた真希は、双子の妹である真依の命と引き換えに得た「不知火型」で短期決戦を仕掛けることに。
直哉の投射呪法による圧倒的スピードに翻弄されるが、不知火型により鋼の肉体を得たことで投射呪法を見切ることができ、直哉の顔面に渾身の一撃をお見舞いした。この構図が、ベラミーがルフィに倒された時と同じだと話題になっている。
ベラミーは作中で二度、ルフィとバトルしているが、いずれも顔面パンチの一撃で倒れている。直哉は登場当初、BLEACHの市丸ギンみたいだと言われたが、ベラミー要素もあったようだ。
ツイッターでは
直哉くんは良いキャラにはなったけど、
真希さんに女性だからとか、
甚爾と同じ天与呪縛なのに弱いという理由で虐めていたのは変わらないのでベラミーみたいになっても心が痛まないのが美味しいよねやられ方完全にベラミーだったけど、高専五条を回想してくれた功績は讃えたい。
直哉くんが城之内やベラミーって言われててほっこりする
直哉くんの今の印象は完全にベラミーだよな 仮に再登場した場合後者のようにそれなりに改心してるとは限らないけど
みんな言ってるけど、禪院直哉のやられ方がベラミーで笑った。パパ黒に憧憬の念を抱いていた事も、ドフラミンゴに対するベラミーのソレ。ということは、この先味方になる可能性が微レ存?(笑)
直哉がベラミーと同じと言うなら改心したのち死滅回游で味方ムーヴかましてから脳に操られて泣いてるところを真希にお顔ぶん殴られるまでしなきゃダメですよ
直哉くんの負け!ってところだけど、頭チョンパと首チョンパの二人がいる中で顔面殴って終了ってのがちょっと引っかかる。
ベラミーを連想するのは仕方無いとして、かと言って味方になるとは思えないし、敵になるとしても個人で動く以外ないよね?
あるいは上の方々のところに取り入る?
など、直哉の今後の活躍に期待する声がみられた。