3月23日放送の12話で最終回を迎えたモルカー。その後のグッズ展開に絶賛の声が集まっている。
モルカー最終回後のグッズ展開に「かなり狙い澄ました有能なラインナップ」
モルカー公式ツイッターは最終回当日、Blu-rayおよびDVDが7月28日に発売決定と告知。翌24日には、ソフマップとの期間限定フェアが5月に開催決定と告知した。
Blu-ray&DVD 7月28日発売決定💿✨
受注限定生産のBlu-rayは、リモコンスタンドとしても使用できるポテトのぬいぐるみマルチスタンド、絵コンテ等収録のデジタルギャラリー、各話解説やキャラ紹介を盛り込んだ16Pのブックレット付き!https://t.co/DEXkOarAWb#モルカー pic.twitter.com/vns9tj8H4o
— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) March 23, 2021
✨『PUI PUI モルカー』×ビックカメラグループ✨
わくわく!ビックビック?期間限定フェアが開催決定!限定オリジナル商品が多数登場!
特典アクリルチャームもお見逃しなく🥕開催期間:5月18日(火)~6月21日(月)
詳細はこちらから!
特設HP:https://t.co/5tqoIYjN0z#モルカー pic.twitter.com/ozB6ic4PqO— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) March 24, 2021
グッズ展開以外には、ソニー損保とのコラボCMが公開。公式サイトに、これまで配布した各種画像がダウンロードできる「モルカースタンド」が開設され、「モルカー顔出しパネル」の登場を告知した。
モルカーのグッズ展開に対し、ツイッターでは「かなり狙い澄ました有能なラインナップですごい」「中の人の手腕がすごい」「流行ると思ってなかったから急ピッチでやってます感が強くていいんだよな」など、絶賛の声が殺到。「モルカーいっぱいグッズ展開していっぱいお金を稼いで続編作ってほしい」という声も。
また、「本来100日後に死ぬワニも、もし終わった時にすぐに映画化やグッズ展開もしなければ、このように成功していたのにと思う」「モルカーのグッズ展開の速度と比べると一目瞭然ですけど、某ワニのグッズ展開の早さは異常でしたね()」など、100日後に死ぬワニと比較する声もみられた。
100ワニは、最終回直後に公式ツイッターが開設され、書籍化や映画化、怒涛のグッズ展開スタート。作者のきくちゆうき先生は友人を事故で亡くしているのにもかかわらず、主人公ワニくんの事故死を食いものにした挙句、余韻ぶち壊しのグッズ展開に多くの人から反感を買った。
また、電通案件やランサーズでのステマも疑われ大炎上。きくちゆうき先生のフォロワーは大暴落し、今ではすっかりオワコンとなった。
▼かつて200万人を超えていたフォロワーが今や半分に…