FF7RのPS5版で、ユフィ編などを追加したインターグレードが、完全版商法だと炎上している。
一方、インターグレードは完全版商法ではないという声もみられた。
【前回】
FF7Rインターグレードは完全版商法ではないとの声も
ff7リメイクが完全版商法と叩かれてますが完全版商法では無いのでご注意を。
完全版商法っていうのは終わった作品を丸々もう一回買わせることを指すのでまだ終わってないff7リメイクには当てはまらない言葉です。
ただ言いたいことは分かる。— 猫奇魔NoEL (@NoEL_GABBA) February 25, 2021
FF7R完全版商法だ!!!って騒がれてるけど、そもそもFF7R自体がFF7の完全版じゃないんだよな🤔
— さつれ*fam民P🌶@がんばらない (@sature_fam0810) February 25, 2021
FF7ユフィDLC、完全版商法とは違うだろ
「DLCなしの7を発売日に定価で買ったのに更に追い銭させるのかよ!」とかいう理屈なら全ソフトの値崩れすら一切許すなって事なのか?FF7のためだけにPS4買ったのに!って人はただただ気の毒ではある
— ざぶとん (@nikuzabutonton) February 26, 2021
PS4版持ってる人はDLCで追加内容買えるんだからモンハンアイスボーンとかと同じで完全版商法ではないんだよなぁ。DQ11Sみたいに追加内容がDLCで買えないのを完全版商法て言うんだぞ。PS4でも遊びたいって意見ならまだしも、もう少し情報を調べてから意見したほうがいいよ。
— NEO giar nep@Ver.漆黒 (@KagePuyo) February 26, 2021
ツイッターでは、「FF7Rはまだ終わっていない」「PS4版を持っていればDLCで追加内容が買える」などから、完全版商法ではないという指摘もみられた。
百歩譲ってインターグレードが完全版商法ではないにしろ、品薄が続いているPS5のみなのはどうなのか。これでは、遊びたくても遊べない人が出てくるのではないか。
やりたいけどPS5買えない現状でどうしろと?
— シャノワール (@chatnoir42709) February 25, 2021
PS5独占だよね?不公平なゲームメーカー
— Y (@ykschwarzer) February 25, 2021
何でPS5だけなんですか?
ハードが買えない状況で、プレイしたくてもハードなくて諦める人が出るじゃないですか?
その1人が私です…
まぁ、ここで言っても仕方ないのはわかってるんですけどね…— カナン@FF14❖鞄鯖/2月はブレブリ2クリアまで休止 (@kanamin_06) February 25, 2021
PS4でもプレイ出来るように検討して下さい。
— NORI@nori330513 (@S610513NAO) February 26, 2021