【炎上】FF7Rインターグレード、PS4版は100円でPS5にアップグレード ユフィ編はさらに2178円で別途購入に「完全版商法」だと批判殺到

【炎上】FF7Rインターグレード、PS4版は100円でPS5にアップグレード ユフィ編はさらに2178円で別途購入に「完全版商法」だと批判殺到

昨年4月に発売されたFF7RのPS5版で、ユフィを主人公とした新規エピソードが追加された「インターグレード」が6月10日に発売される。

PS4版を持っていれば、PS5版にアップグレードし、セーブデータを引き継ぐことができる。しかし、ネットでは完全版商法だと炎上している。

スポンサードリンク

FF7Rインターグレード、「完全版商法」だと批判殺到

FF7RインターグレードはPS4版同様9878円(税込)で発売。本作にはグラフィックやロードが向上し、ゲームの難易度に「NORMAL(CLASSIC)、3種の追加モードを加えたFF7Rとユフィ編が収録される。

PS4版を持っていれば、100円(税込)でPS5版にアップグレードし、セーブデータを引き継ぐことができる。しかし、ユフィ編はさらに2178円(税込)での別途購入が必要となる。

FF7RのためにPS4を買った人は、PS5を買わないとインテグレイトを遊ぶことはできず、PS5の購入代金も含め4万円から5万円が発生する。そのため、完全版商法だと批判が殺到している。

なお、海外ではアップグレードに100円は発生しない。日本は景品表示法の関係で100円が発生するのではないかと言われている。

また、PS5は現在も品薄が続いており、インターグレードを遊べる人は限られた人になるかもしれない。

スポンサードリンク

FF7Rの続編も完全版商法の恐れ

FF7R1作目は、序盤のミッドガル脱出までの内容となっている。インターグレードも、そこまでの収録と思われる。

完全版商法が今回だけならまだしも、2作目以降も展開される可能性があり、さらなる批判を買っている。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください