バンダイより、ツイステたまごっち「ツイステっち」が4180円(税込)で発売されるが、値段が高いと話題になっている。
それもそのはず。鬼滅の刃たまごっち「きめつたまごっち」の約2倍もするのだ。
ツイステっち、きめつたまごっちの約2倍の値段
ツイステっちは面白いな。。。5000円は今の私にはちと高いし途中で飽きかねないから見送ろ
— ハリネズミの犬@初回お取引ついふぃ必読 (@harinezumi_dog) January 25, 2021
ツイステっちゲームなのにお安!!!と思ったんだけど高いってでてくるから普通のたまごっちもっと安いのかなᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
— 🐰🔪🍓🐶♥︎♥︎♥︎ (@usami_tea) January 25, 2021
ツイステっち見てきたけど、なんか鬼滅の時の2倍くらいの値段やなぁ。
寮生全員みたいだけど、チャームとか入れ物にこだわってるから高いのね。— うるし🎈•📞🐷 (@urushi6969) January 25, 2021
まってまって、
友達がツイステっち買うかも…とか言ってたから話聞いたけど、4000円?!4000円て高いだろ…
鬼滅とかエヴァとかのコラボっちでさえ2000円だぞ?
なんでツイステだけ倍価格なんだ?4000円とか、従来のでっかいオールカラーのたまごっちと同価格だぞ
ツイステっちはモノクロなのに— 無名 (@ssr__100) January 25, 2021
ツイステっちグリム推し以外誰が買うんだ…サイズの割に高いしゲームとストーリー違うからなぁ
— ぴ (@seikeidaisansei) January 25, 2021
ツイステっちの値段は4180円(税込)。昨年6月に発売した「汎用卵型決戦兵器エヴァっち」及び、同10月に発売した「きめつたまごっち」(いずれも税込2530円)の約2倍で、それらと比べてかなり高い。
同商品には、寮章のチャーム(シルバーカラーのダイキャスト製)や特製ケース(寮章を箔押しで印刷した高級感のある作り)が付属し、これらのおかげで高いのではないかとされている。
高い上にすぐ飽きるとして購入を見合わせる人もいる一方、「買った」という声もみられた。
なお、高いのもあって1月25日午後9時現在も、全カラーの予約を受け付けている。転売ヤーの心配はなさそうだ。
▼たまごっち20周年以降の値段
2017年11月:たまごっち 祝20しゅーねん! たまごっち/2970円(税込)
2017年12月:ぐでたまたまごっち/2530円(税込)
2018年4月:Tamagotchi m!x Dream m!x ver. パープル/オープン価格
2018年11月~:たまごっちみーつ/オープン価格
2019年1月:イーブイ×たまごっち/2530円(税込)
2020年6月~:汎用卵型決戦兵器エヴァっち/2530円(税込)
2020年10月~:きめつたまごっち 2530円(税込)たまごっち公式HPより
※初代たまごっち(1996年11月)は当時1980円(税別)なため、どっちにしろ価格高騰している