【衝撃】Googleで「モルモット」と検索し3D表示をタップするとARで登場!「ぷいぷい」って鳴き声がかわいい

【衝撃】Googleで「モルモット」と検索し3D表示をタップするとARで登場!「ぷいぷい」って鳴き声がかわいい

モルカーの元になったモルモットだが、Googleで検索して3D表示すると、なんとモルモットがARで登場。「ぷいぷい」という鳴き声がかわいいと話題になっている。

スポンサードリンク

Googleで「モルモット」と検索し3D表示をタップすると…

■iPhone・iPadの場合

1.safariまたはGoogleアプリを開く
2.Googleで「モルモット」と検索
3.上部の「3D表示」をタップ

■Androidの場合

1.GoogleかGoogleアプリを開く
2.「モルモット」と検索
3.上部の「3D表示」をタップ

すると、モルモットがARで登場。「ぷいぷい」という鳴き声がかわいいそうだ。

これはGoogleが2019年6月に導入した新機能で、同9月に日本語対応した。モルモットの他にも様々な動物をARに登場させられ、昨年には恐竜にも対応したようだ。

なお、対応機種は

iPhone 6s以降
iOS 11以降
Android 7以降

となっており、PCではできない。

ツイートには

めっちゃ癒やされる……

今年1有益な情報

最高か?????

これでプイプイ放題!

といった声が寄せられている。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください