【祟騙し編】ひぐらしのなく頃に業12話、皆殺し編との違い 校長怪しくないか?

【祟騙し編】ひぐらしのなく頃に業12話、皆殺し編との違い 校長怪しくないか?

ひぐらしのなく頃に業12話が、12月17日に放送された。この日は祟騙し編の4回目。前回より皆殺し編ルートに突入し、その違いをまとめた。

スポンサードリンク

ひぐらしのなく頃に業12話、皆殺し編との違い

1.冒頭、崩れた鳥居→鉄平が犯人だとされているが…

2.知恵の静止に、またしても校長の姿なし

3.集会に大石の姿→圭一の演説を賞賛

スポンサードリンク

梨花「沙都子はこれで運命から救われるのです!」で特殊ED フラグかな?

このまま行けば、鉄平逮捕で沙都子を救うことができるが、このタイミングでの特殊EDはフラグでしかない。次週、確実に良くないことが起こるだろう。

校長が真の黒幕説

ここまで校長は姿すら出ていない。ネットでは、沙都子が黒幕だと言われているが、実は校長が真の黒幕だったりするかもしれない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください