遊戯王の空き巣被害が相次いでいる事件で、家の前にクワガタがいたという報告をエゴサしたというツイートがバズっているが、エゴサの使い方が間違っていると話題になっている。
「家の前 クワガタ」で“エゴサ”したらww←この人クワガタなの?
なんか最近「エゴサ」って言葉の意味を間違えて使ってる人多くない?
さっきも「”家の前 クワガタ”でエゴサしたら同じようなツイートが沢山出てきて…」って言ってる人がいて えっ?この人クワガタなのかな??ってなった。— kumi (@21620_678) November 10, 2020
「家の前 クワガタ」で「エゴサ」って、それ犯人じゃん
— ハンバーガー (@HundredBurger) November 10, 2020
「家の前 クワガタ」はエゴサじゃないと思うんだよ。https://t.co/M2KChbNrhi
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) November 10, 2020
「クワガタでエゴサしたら自宅画像が沢山ヒット。皆さん気をつけてください」
↑
クワガタ本人が犯行を自白している— hito_horobe (@hito_horobe) November 10, 2020
「クワガタでエゴサしたら」って人が結構いるけど、その人達ってクワガタなの?匹で数えればいいの?
エゴサの概念こわれる。— ボーイ (@1ice2box4530) November 10, 2020
エゴサはエゴサーチの略で、自分の評判などに関して検索する目的で行われる。「『家の前 クワガタ』でエゴサ」の場合、ツイ主はクワガタだとツッコまれている。
アカウント名を「クワガタ」に
エゴサの件で結構ツッコまれたのか、ツイ主はアカウント名を「クワガタ」に変更した。
皆んなもクワガタと一緒に早起きかまそうぜ! pic.twitter.com/JIBlHb5W7a
— クワガタ@朝活zoom仲間募集中 (@yshirou) November 10, 2020