【鬼滅のパクリ案件】ひぐらしのなく頃に業・鬼騙し編、鬼隠し編と罪滅し編の要素で「鬼滅編」と呼ばれてしまう

【鬼滅のパクリ案件】ひぐらしのなく頃に業・鬼騙し編、鬼隠し編と罪滅し編の要素で「鬼滅編」と呼ばれてしまう

「ひぐらしのなく頃に業」は現在、主人公・前原圭一が主人公の出題編「鬼隠し編」と、圭一とメインヒロイン・竜宮レナ両名の視点で描かれる解答編「罪滅し編」の要素を含めた新エピソード「鬼騙し編」が展開されている。

そんな鬼騙し編だが、一部では「鬼滅編」と呼ばれているという。

スポンサードリンク

ひぐらしのなく頃に業、鬼滅のパクリだった!?

鬼隠し編と罪滅し編の要素を含んだ鬼騙し編。5chなどでは、鬼隠し編の「鬼」と罪滅し編の「滅」を合わせて「鬼滅編」と呼ばれているようだ。

鬼滅キッズはタイトルが一文字でもかぶったら“鬼滅のパクリ”認定してくる。

▼過去の鬼滅のパクリ案件

これに対し、ツイッターでは

流行りに便乗してきたな…

鬼滅映画公開の前日にひぐらしが鬼隠し編なのか罪滅し編なのかで鬼滅し編が始まりそうなの面白すぎるな…

鬼隠し編と罪滅し編と富竹さん生存のフラグが同時進行してるってことは………「鬼滅の刃 機関車富竹編」ってことか

鬼隠し編は鬼滅のパクリですとかいうL5発症キッズが出てきそう

といった声が寄せられている。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください