鬼滅の刃に登場する鬼殺隊が使う日輪刀が菓子切となって発売される。ようかんとセットで、それぞれ5種類ずつになるという。
鬼滅の刃 日輪刀菓子切・ようかんセットが発売!
「鬼滅の刃 日輪刀菓子切・羊羹」がご予約開始!!
菓子切は「炭治郎/善逸/伊之助/義勇」のそれぞれの日輪刀を、菓子切置は「禰豆子」の竹の筒を再現☆
羊羹は「炭治郎/禰豆子/善逸/伊之助/義勇」をイメージしました♪
豪華パッケージに詰め合わせてお届けします! #鬼滅の刃 https://t.co/6kJZ6MWvv5 pic.twitter.com/S8B4PwdT2V— プレミアムバンダイ (@p_bandai) October 15, 2020
販売サイトによると、
・日輪刀菓子切の刀身は全長約140mmの金属製で、金属食器で名高い新潟県燕市で製造されたもの
・炭治郎の黒刀は成型した後、“黒酸化発色”というステンレスを加工した
・菓子切刀身&ようかんは日本製、菓子切柄&菓子切置は中国製
・価格は7990円(税込)
日輪刀菓子切の発売に、ネットでは
修学旅行でついつい買っちゃう剣みたいだわ
燕市が作ったの!?
そりゃめっちゃ切れるわ大爆笑かなりいいお値段。これなら、大人用おもちゃの炭治郎の日輪刀の方がいい。
かっこいいけど、爪楊枝で充分なんだよな…
絶対怪我人出るわ
などの声が寄せられたほか
もう鬼滅って付ければ勝ちじゃん
という定番な声も。
修学旅行のお土産としてよく買われる木刀は1000円くらいだが、こちらは7990円。学生が買うにはちょっと厳しい値段である。