ニンテンドー3DSが生産終了し、携帯ゲーム機はニンテンドーSwitch Lightのみになった。これを受け、携帯ゲーム機の終焉という声もみられた。
携帯ゲーム機は終焉?
vita、3DSの生産終了。
携帯ゲーム機時代の終焉か…。実に20数年お世話になったな…感慨深いものがあります。 https://t.co/hDStLgTZNb
— kelly @ポケカ考察垢 (@medkel31) September 17, 2020
スマホで簡単にゲームできる時代となり、とうとうニンテンドー3DSシリーズの生産終了かぁ。始まりもあれば終わりもある。携帯専用のゲーム機はいろいろあったけど、これで完全にいったん終止符になったんだなぁ。今後、どこかから携帯専用のゲーム機は登場するのだろうか。
— 石川パパン papanVlog (@papanvlog) September 17, 2020
残念としか言いようが無い。純粋に携帯ゲーム機として特化したハードはこれで終焉かな。そしてまた転売市場が賑わうのかな。自分は今持ってるこの写真と同じ青い3DSLLを大事にしていきたいと思います。 https://t.co/rQbxmwsZBb
— k-shibata (@shibata96) September 17, 2020
携帯ゲーム機の終焉か…
いっその事巨大化してきたのを原点に返って小型化する方向で再活性できないかしらねぇ
ワンダースワンくらい小型で手軽な携帯ゲーム機が一機くらいあってもいいと思うの— いーしゅん (@Nitoron_k) September 17, 2020
おお、、ニンテンドー3DS終了か。Switchが後継とは言え、携帯ゲーム機の終焉でもあるので結構寂しいところ。スマホだけでは体験できない面白さもあるよね、スティックとボタンの操作は重要。
— たぬき庵 (@tanukian) September 17, 2020
この度、生産終了したニンテンドー3DS。ソニーの携帯ゲーム機「PS Vita」も昨年3月に生産終了した。
これで携帯ゲーム機はニンテンドーSwitch Lightのみとなった。Switch Lightは本体とコントローラーが一体化し、外部主力がなくなり、携帯型へ特化している。
しかしSwitchは元々、携帯ゲーム機ではないので3DSの生産終了で携帯ゲーム機が終了したとも言える。
スマホが普及した今、もはやスマホが携帯ゲーム機の代わりになっている。普及前は外で携帯ゲーム機で遊ぶ光景が見られたが、それが今はスマホ。スマホを持たない子供たちがSwitchで遊んでいるのを見かけるくらいだろう。
据え置き型ゲーム機はPS5も発売され、まだまだ業界が潤っているが、携帯ゲーム機はもう無理なのかもしれない。