Yahooリアルタイムに、FGOなどで知られるTYPE-MOONの処女作「月姫」がトレンド入り。東日本大震災の時に月姫のソフトを盗まれ、駆け付けた警察官が「絶対に絶対に許さない…やりたかった…」と発狂したというツイートがバズっている。
東日本大震災の時に月姫を盗まれ警察官が「絶対に絶対に許さない…やりたかった…」ツイートが話題に!
#警察に言われたこと
東日本大震災の時にゲームソフトを盗まれた時警「月姫!?月姫のソフトがあったんですか!?嘘!ここに!?持ってたんですか!?こんな近所にあったんですか!?よく巡回で通るのに俺知らなかった!やりたかった!やりたかったー!!絶対に絶対に許さない…やりたかった…」
— じゅり (@jyuri0606) September 10, 2020
年配の警「その月姫ってのは有名なのか?」
若い警「パソコンでしかやれないゲームなんですけど今じゃプレミアがついててそう簡単には手に入らないゲームなんです。当時は学生だったので買えなくて…(恐らく年齢制限)はぁぁぁぁ…………やりたかった…」— じゅり (@jyuri0606) September 10, 2020
年配の警「そんなにやりたかったゲームなのか…あのこれは私個人のお願いなんで無理にとは言いません。我々頑張って犯人を探すので、もし品物が戻って来たらこいつに貸してやってくれませんか」
私「いいですよ」
若い警「!!!!(漫画で見たような驚きの顔)俺!!絶対に犯人見つけます!!!」— じゅり (@jyuri0606) September 10, 2020
300枚限定版は100万円を超える
月姫は同人ゲームなので再販されず、とても希少価値が高い。1999年のコミケ56で限定300枚が無料配布された告知フロッピーには100万円の価格が付けられたこともある。
2000年のコミケ58に限定300枚が頒布された「月姫~半月版~」も150万円の価格が付いたという。
月姫半月版駿河屋で150万とかこんなん草生えるわ。
「中古同人GAME CDソフト月姫~半月版~[完全版割引券付き] / TYPE-MOON」[駿河屋] #surugaya https://t.co/eGqeM3H3ji
— 大蔵りそなろ (@ookurarisonaro) February 28, 2019
月姫、追加ディスクの「月姫PLUS-DISC」、ファンディスクの「歌月十夜」がセットになった「月箱」(ファンの間ではこれが完全版とも)が42000円、それぞれのソフトがバラでセットになったものも同じくらいの価格でオークションに出品されていた。
月姫の完全版ですよ。当時は2500円で圧巻のボリュームでした。なお現在() pic.twitter.com/ORBC40Bgde
— エルドリン (@eldrin42) February 12, 2018
月姫は2008年にリメイクが発表されたが、12年経った現在も発売に至っていない。