東京駅に8月3日オープンした商業施設「グランスタ東京」に出店している羽田市場の回転寿司屋について、とあるツイッターユーザーが酷評したところ、羽田市場公式が怒りの反論をし、プチ炎上している。
羽田市場の寿司屋に「岩手のウニはミョウバン入りでコスパ悪い。つぶ貝も真つぶじゃない」などと酷評→公式「全部ハズレです。通ぶってデタラメ言うのは止めて」と反論
殴ったら殴らり返されるところまでが真の「体験価値」。 pic.twitter.com/0HE0eUv552
— ps20xx(廃棄前提大学) (@ps20xx) August 15, 2020
双方のツイートを掲載した上記投稿には
寿司食ったのは初めてやったんやろうな…。
知ったかするからこうなる
玄人ぶって外すという典型的な真っ赤の人ですね
など、hikkiさんを非難する声が相次いだ。
また
使ってないミョウバンの味がする、
ってのは、そもそもミョウバンの
味を知っているのか?って事になる。ただこの羽田市場はたしかB級品を扱う専門なので、
うまくなかった可能性はある。まちがってたけど。
といった声もみられた。
投稿者、無知を認め謝罪
羽田市場さま
この度は私の発言にてご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
悪意はありません。
私の感覚が間違っていたようです。
大変失礼いたしました。— hikki (@ma_hikki) August 15, 2020
回転寿司 羽田市場さまに関する私の不適切なツイートに関して、ご迷惑おかけしました皆さま申し訳ありませんでした。
削除済みのツイートに関しては事実と異なり、軽率な発言であったこと反省しております。
心より深くお詫び申し上げます。— hikki (@ma_hikki) August 15, 2020
ツイートには
誠実で率直なお詫び。素晴らしいです。
これができる人は殆ど見受けられないだけに。思い込みで相手を傷つける発言は頂けないですが、
素直に過ちを認め(特にネット上で)謝罪する誠実さは、
私含め多くの人が見習わないとなと思いリプしました一瞬の恥を受け入れる事で、一生の恥を回避したその判断は、
素晴らしいと思います。
など、素直に謝罪したことを賞賛する声が寄せられた。
一方
デジタルタトゥーという言葉はご存知ですか?
1度書いたら残ってしまうので
後からどんなに謝罪をしようが消えないんですよ?じゃあ垢消せよ
北海道の恥
二度と食べ物の評価ツイートしないで
などと投稿者を非難する声もあり、賛否両論となっている。
そして、神対応へ
もしよろしければ、羽田市場の自慢の商品をお送りさせていただきますので、ご自宅でもぜひお試しください。漁師さんたちにも伝えたいので、ぜひまた感想を教えていただけるとありがたいです。
個別にDMお送りさせていただきます!
— 羽田市場【公式】 (@hanedaichiba) August 16, 2020