ポケモン剣盾でウーラオスの改造産を送り付けてくる悪質ユーザーが問題となっている。トレーナーネームは「Machamps.com」。過去にも、さまざまな改造産を送り付けていた。また、ウーラオスの改造レイドも横行している。
ウーラオスの改造産が出回る
現在、GTSやマジカル交換でウーラオスが出回っているが、その中には明らかな改造産も交じっているという。
おいおいもうウーラオスの改造出回ってんのか() pic.twitter.com/6MvHUH1MMh
— ボーマンダ@ガラル入国許可かも(平日は基本夕方以降に浮上) (@bomanda373) June 26, 2020
Machamps. comから来たウーラオス
マジカル交換でやべぇの来たと思ったけど調べてみたら改造っぽいね こういうのは逃がせばいいのかな#ポケモン剣盾 #PokemonSwordShield pic.twitter.com/2qqkl9euPC
— 凡人@実況プレイ (@bonjin11111) June 26, 2020
マジカル交換してたら改造のウーラオス来たんだけどww #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/OOM9end4zB
— れもん🥀🕊✨ (@NinoILoveYous) June 27, 2020
100%改造のウーラオス流れてきた…
最悪…….
#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/zxB7Tr17M9— 路之上 (@ronove7ein) June 25, 2020
事実上不可能な6Vや現在のランクバトルには出場できないのに、マスターボール級に勝利した際にもらえるリボンが付いたものも。ニックネームやトレーナーネームを見てみると、「Machamps.com」と名付けられたものが多い。
色違い6Vを流しまくる
Machamps.comは、色違い6V個体をGTSやマジカル交換に流しており、中にはキョダイマックス個体もいる。
とりあえず再投稿。https://t.co/naHl6Qqkf0とか言う怪しさ満点のアカウントから改造ポケモン確認。
持ち物:マスターボール
IDも99から始まってたし、即逃がしたわ。
ちなみに交換時のユーザー名は
machamps Gymでした。 pic.twitter.com/7YPrCFSUyW— アオイイロ (@aoiiro3297) April 16, 2020
マジカル交換で送られてきてビビった。
6V(とっくん無し)色違いひらいしん
努力値ASぶっぱ色違い乱数かな?よくわからんけど。
そしてマスボ持ってるのは何でですかね…親はhttps://t.co/MeHCfArvJDさんという方です。拡散お願いします。 pic.twitter.com/5fUzBt1gMY
— 透明騎士@転職は一年持ち越しになった風の戦士P (@Heavenly0625) May 17, 2020
!?マジカル交換してたらエグいの来た…色違いアローラ地方産いのちのたま持ちポケルスアズマオウ…#ポケモン剣盾 https://t.co/6qIja3sMCk pic.twitter.com/YzvmBVWRZv
— 初代戦犯王者@黒薔薇もやし隊員 (@debiruyukina) May 5, 2020
https://t.co/ThzA1eNp0dって言う明らか改造ぽい人から色インテレオン来たんやが改造なん? pic.twitter.com/rnuYN5bGbu
— 〆はラーメンは🐖🐖 (@ra_menha) June 5, 2020
色違い6Vは乱数調整で出せないこともないようだが、それを抜きにしても不自然な部分が多々ある。
・オシャボ厳選
・レベル100
・マスターボールなどレアなアイテムを持たせている
・努力値振り済み(極振りが多い)
・ダイマックスレベルMax
・技のPPを全て最大まで増やしている
・リボンを5つ持っている
→左から殿堂入り記念リボン、バトルタワーのダンデ勝利リボン、マスターボール級で勝利リボン、なかよし度MAXリボン、努力値MAXリボン
このようなポケモンを大量に流せるだろうか。
Machamps.comによる被害は今年2月から報告されていた。複数のアカウントを使い分けており、当時はニックネーム「Machamps Gym」、親「bit.ly/◯◯」といった手法だったようだ。
外産マスボ持ちウルボ産lv100カイリキーが送られてきたんだけどマジカル交換でこれは改造。「Machamps Gym」っちゅー名前と親の名前がURL。見つけたらすぐ逃がした方がいい pic.twitter.com/qiHfR4sFiQ
— ぎょくろく。 (@depth_aviss2) February 27, 2020
#改造ポケモン
同じアカウントから2回も改造流れてきました。TNは
Machamps Gym
です。改造流してバグ起こさせ屋さんなのかしら。皆様、ご注意ください。#ポケモン剣盾 pic.twitter.com/3fn0pTUXjG— kamira✩(白猫は隠居中) (@kmr_srnk) March 3, 2020
なお、Machamps.comは個人ではなく組織のようで、Facebookのメンバーは2.4万人も抱えている。
「Machamps.com」の由来はカイリキーとみられる。「Machamp」はカイリキーの英語名で、アイコンにカイリキーのキョダイマックスが使われている。
ウーラオスの改造レイドも
ウーラオスの改造産だけでなく、改造レイドも横行しているようだ。
改造じゃん!ウーラオスだよねこれ#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/r5NIIQHqOJ
— うりゅり (@Poke_trn313) June 26, 2020
これ俗に言う改造レイド?水ウーラオスだよね? pic.twitter.com/xeqgYipu9a
— 性悪ちぃず。 (@attomark2000) June 25, 2020
今後、ウーラオスレイドが出現する可能性はゼロではないが、少なくとも今は存在しない。100%改造なので、見つけても参加しない方がいいだろう。