【ポケモン剣盾エキスパンションパス】ディグダ150匹の報酬がゴミ!「自治体に頼めそんなもん」「コログ900体に比べたらチョロいもんよ」

【ポケモン剣盾エキスパンションパス】ディグダ150匹の報酬がゴミ!「自治体に頼めそんなもん」「コログ900体に比べたらチョロいもんよ」

ポケモン剣盾エキスパンションパス「鎧の孤島」の一礼野原で逃げ出したアローラディグダ150匹を探すよう頼まれる。一定の数を見つけるたびに報酬がもらえるが、その中身がゴミすぎると怒りの声が上がっている。

スポンサードリンク

ディグダ150匹ではなくて151匹!?報酬がゴミすぎて怒りの声も

ディグダ150匹はヨロイ島に点在しており、各エリアに十数匹ずついる。かなりの数な上、頭の髪の毛だか触覚だけ露出して埋まっており、よく見ないと見逃してしまう。洞窟など見晴らしがいい場所はまだいいが、砂嵐が吹き荒れるエリアもあるので探し出すのは非常に困難である。

しかも、簡単に見つけ出す方法やヒントなどはなく、自力で150匹見つけないとならない。相当頑張らないと全て見つからないということで報酬は期待されたが、なんとアローラディグダがもらえるだけというショボさ。なお、陽気夢6Vとのことだが、だからなんだという話である。

実際にディグダ150匹を見つけたという人からは「どう考えても労力と釣り合ってない」「報酬に死ぬほど納得がいかん」「(ディグダの)頭の毛引きちぎったろか!」といった怒りの声が上がっている。

一方、「自治体に頼めそんなもんwwwwwwwww」などもっともな声や「コログ900匹に比べれば150匹なんてチョロいもんよ」などゼルダの伝説・ブレスオブザワイルドのコログ族900体探しを引き合いにする声もみられた。

ポケモン剣盾でゲットできないアローラライチュウ、アローラナッシーがもらえるのは、せめてもの救いだろう。しかし、過去作から連れてきた個体にバトルレギュレーションマークを付ければオンライン対戦で使用できるようになるので過去作を持っておらず、ゲットできる環境にない人向けになるか。

▼バトルレギュレーションマークの仕様に関しては以下の記事で報じている

いずれにせよ、ディグダ150匹を見つけてまでもらう報酬ではない。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください