【SENJU株式会社】「商品が異常に安い」「多数かつ架空の運営情報」「口座に振り込んだが届かない」詐欺業者に注意喚起

【SENJU株式会社】「商品が異常に安い」「多数かつ架空の運営情報」「口座に振り込んだが届かない」詐欺業者に注意喚起

消費者庁が4月30日、SENJU株式会社という通信販売サイトに関する注意喚起とし、文書を公開した。

調べたところ、SENJU株式会社を巡る被害は昨年12月ごろから報告されていた。ツイッターには、「商品が異常に安い」「口座に振り込んだが届かない」などの声が寄せられ、多数かつ架空の運営情報を使っていたという。

スポンサードリンク

消費者庁、SENJU株式会社に対して注意喚起

消費者庁より

スポンサードリンク

SENJU株式会社を巡る被害は昨年12月頃から寄せられていた

まとめると

・商品が70%OFFくらいで販売されている

・SENJU株式会社名義で同じサイトロゴでも、URLから会社名や運営責任者、住所などがそれぞれ違う
⇒会社情報はいずれも架空のもの

・カード決済不可
⇒3日以内に銀行振込

・商品画像から余所からパクったものを使っている

また、Yahoo知恵袋には「振り込んだが届かない」「連絡しても返事ない」といった被害報告が寄せられている。

さらに、振り込み先は個人名でしかも日本人じゃなかったり、サイトのwhois情報を見るとドメインは数ヶ月以内に取得され、サーバーは海外にあること判明。警察に届けた人もいるが、すでにサイトが閉鎖され泣き寝入り状態だという。

現在も3つのURLがアクセス可能で、消費者庁が注意を呼び掛けている。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください