【新事実】ユースビオのマスク輸出入はシマトレーディングなる会社が担当!法人所有者は「樋山」 ユースポット社長と同じ苗字

【新事実】ユースビオのマスク輸出入はシマトレーディングなる会社が担当!法人所有者は「樋山」 ユースポット社長と同じ苗字

妊婦用アベノマスクの受注企業4社のうち、非公表の1社が福島市のユースビオであることが昨日、公表された。ユースビオをめぐってさまざまな憶測が飛び交う中、加藤勝信厚労相がマスクの輸出入はシマトレーディングという会社が担っていたと明かした。

情報によると、シマトレーディングの所有者は樋口賀代子という人物で、ユースビオと同じ住所にある樋山ユースポットの社長と同じ苗字ということで、親族ではないかとされている。

スポンサードリンク

ユースビオのマスク輸出入はシマトレーディングが担当!

新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会が28日、開かれた。

政府配布の布マスク(俗称アベノマスク)を巡り、妊婦用に配布されたマスクの受注企業4社のうち、なかなか明かされなかった最後の1社が、27日に福島市の「ユースビオ」だと公表された件について、立憲民主・大串博志議員が質問。

この応答の中で、加藤勝信厚労相が「輸出入をするもうひとつの会社と一緒になって契約額が5・2億円。従って輸出入についてはその会社が担っていたと聞いております」と述べた。

大串議員が「初めて聞きました」と指摘すると、加藤厚労相は「シマトレーディングという会社でありまして、ユースビオはマスクにおける布の調達、あるいは納品時期等の調整。いま申し上げたシマトレーディングは生産輸出入の担当をされていた」と述べた。

大串議員は「今になって新しいことが言われて、極めて不透明な感じがする」と指摘した。

4月28日配信「Yahooニュース」(デイリースポーツ)より

▼動画

スポンサードリンク

シマトレーディングについて、ネットでは続々と情報が集まる

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください