【違法】NHK、期限切れパチンコ台のハンドル固定を放映か

【違法】NHK、期限切れパチンコ台のハンドル固定を放映か

NHKが、期限切れのパチンコ台かつ風営法で禁止されているハンドル固定を放映したようで、ツイッターで話題となっている。

スポンサードリンク

NHK、やらかした?

ほとんどの人は、この画像を見てもピンとこないだろう。パチンコに詳しい人によると、この画像には2つの問題点があるという。

スポンサードリンク

禁止されているハンドル固定、期限切れのパチンコ台

▼パチンコに詳しい人の解説

▼放映されたとみられるパチンコ台

ハンドル固定の際には、ハンドルの本体と回転部分の隙間にコインやICカード、食パンの留め具などを挟んで動かないようにする。ハンドルを操作せずに玉を発射できるので長時間のプレイに最適といったメリットがあるが、風営法で禁止されている。

しかし、禁止されているものの、「大手チェーン店ではあまり注意されない」「店員にバレないようにしましょう」と、ハンドル固定を推奨するブログもみられた。

パチンコ台は、都道府県公安委員会の許可(検定)を得れば、3年間設置することができる。また、検定期間が終了しても、公安委員会の許可(認定)を得れば、さらに3年間設置できる。最大6年間設置でき、期限切れの台は「みなし機」と呼ばれる。

問題のパチンコ台は、1999年に発売された初代海物語。21年前の台ということで、そもそも置いている店はないと思われる。

ツイッターでは、「昔の画像使ってるだけでしょう」など資料を取り違えたのではないかとの指摘もみられた。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください