【ゲンキー持参で最大2箱購入】福井県のマスク購入券販売に「高い」「医療機関に回してあげなよ」の声

【ゲンキー持参で最大2箱購入】福井県のマスク購入券販売に「高い」「医療機関に回してあげなよ」の声

新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足の中、福井県が県内全世帯にマスク購入権を配布する方針を固めた。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。

この方針にネットでは「福井県、グッジョブ!」「これは全国で見習えばいいと思うの」など絶賛の声が上がる中、その一方で「50枚2350円とか高いわ」「医療機関に回してあげなよ」など不満の声も殺到している。

スポンサードリンク

福井県、県内全世帯にマスク購入券配布へ ゲンキー持参で最大2箱購入可能

新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民にマスク購入をあっせんするのは全国初。

県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。

県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(本社鯖江市)など2社の協力を得て大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の64店舗で24日から販売される予定。

仮に全世帯が2箱購入すると、県が現時点で確保している箱数では足りなくなるが、追加で調達するなどして対応する考え。

ネット通販などでは50枚入りのマスクが3千~5千円程度で販売されている。今回の取り組みは、ゲンキーの協力で自社の利益を上乗せせずに販売される仕組みとなったため、「比較的、手ごろな価格設定」(県幹部)になったという。

4月19日配信「福井新聞」より

▼マスク購入券の見本


ゲンキーHPより

しかし、ネットでは賛否両論に

■賛同

布マスクはいらないけど、このマスク購入券は欲しいです。
福井県、グッジョブ!

これは全国で見習えばいいと思うの

買い占める人をなくすためにいい方法

■否定

マスク購入券くれるのは有難いが、50枚2350円とか高いわ(´O`)

マスク購入券はありがたいけど、50枚入り一箱2350円はちょっと高いなぁ。
国産なら買う価値あるけど、中国産ならいらないなぁ

医療機関に回してあげなよ

福井新聞も「ネット通販などでは50枚入りのマスクが3千~5千円程度で販売されている」と伝えており、通常価格よりも少々、高い価格となっている。

スポンサードリンク

販売元のフジコンコーポレーションのマスクは中国産


フジコンコーポレーションHPより

楽天市場でマスクを販売している業者みたいな注意書きのこのマスク。中国産にありがちなブルーマスクではないが、中国産ということで安全は保障されないだろう。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください