新型コロナウイルスの感染拡大で全国の教育機関の休校延長が相次ぐ中、三重・鈴鹿市の鼓ヶ浦(つづみがうら)小学校が4月13日、延期されていた始業式を行った。今年は感染防止のため「オンライン始業式」となった。
しかし、ネットでは逆だという声が殺到している。一体何が逆なのか。
三重・鈴鹿市の小学校でオンライン始業式 新型コロナの影響
しかし、ネットでは「そっちかよwwwwwwwwwwww」「逆や」などと突っ込まれる
自宅待機するのそっちかよwwwwwwwwwwww
あきれるwwwhttps://t.co/LB9dHpa3Jo— ま ←2m→ こ (@MakoTr_01) April 15, 2020
— mokuren (@mokuren1014) April 15, 2020
三重のオンライン始業式のスレにこれ貼れるのセンス良すぎるだろ pic.twitter.com/Xmi1LrcUtb
— くぼ (@bronse0426) April 15, 2020
オンラインなのは校長で児童は教室に集まっており、全く意味を成していない。自宅にオンライン環境がない、用意できない児童もいるということを考慮しての対応なのだろうか。