ツイッターで「ブルーベリーフラペチーノ~」「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑」といったツイートが散見している。後者に関しては、政府の工作ではないかと指摘する人もみられた。
【前回】
「『よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑』は政府の工作だ!」
“よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑🧐
噂の力ってすごい😮”
という、顔文字まで同じようにつぶやくアカウントが大量発生
日本のCOVID19感染状況を過小評価し、世論の過熱を抑え、政権への批判が盛り上がらないように印象操作するのが目的だろう。
これが現政権党の正体 pic.twitter.com/osCBiMEEC9
— じん@武漢 (@jin00001) February 24, 2020
これは流石に草。
ネトサポによる世論操作に使う金があるなら、もうちょっと他にやることあるだろうに。 pic.twitter.com/chGiPQ3efX
— ぽぽひと@睡眠重視 (@popohito) February 24, 2020
【世論誘導AI】
白いのは同じ文章を投稿するコロナウイルス火消しロボット黒いのは同じ文章を投稿するコロナウイルス火消しロボットが顔文字変換にプログラムエラー
これを投げるのは中国共産党?それとも日本政府?#拡散希望 pic.twitter.com/mqmXVvMyVW
— 孫向文 新刊「中国人の僕は日本のアニメに救われた!」 (@sonkoubun) February 24, 2020
ブルーベリーフラペチーノってなんだ?スタバ新作け?って思って期待していたら、コロナの工作員大量発生のやつかよ…
なんだよ、ブルーベリーフラペチーノ飲ませろよ!
くだらねぇ工作してないで政府は国民全員検査したらええんや。
つーか、私の税金で会食してねぇで働けや!あべ。— まる©︎アルデンテ (@mar_552) February 24, 2020
ここまでやってコロナの影響を矮小化させようとするのが恐ろしいけど、今までの事を見てたら納得もいく。
これで政府がこういうツイートに対する注意喚起しないのなら黒確定。
あとブルーベリーフラペチーノには何の罪もない。不憫。 https://t.co/BpCGiSCGbe
— Arus アルス 【或巣】 (@Arusky9) February 24, 2020
何がブルーベリーフラペチーノだよ政府さん必死すぎ
— さ😊ゆ@4y&0y6m (@a2374241117) February 24, 2020
フェミ問題でお馴染みな太田啓子弁護士も政府の工作説を指摘
RTs確かに気持ち悪い 全く同じ言葉、同じ写真を同じ時間に。他にも多数のアカウントが一斉に「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」と書いてますね
工作目的は、コロナ対策についての政府批判の抑制ですよね。怖いなこういうふわふわした空気づくりが意図される現実は pic.twitter.com/kNfAE3yRkF— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) February 24, 2020
実際は京大医学部YouTuberによる工作の可能性
謎のスパムアカウントについて
僕のツイートやアカウントが
いいね、リツイートで拡散されている
らしいのですが寝耳に水すぎて
非常に困惑しています。この件も動画にしようかと思いますが、
僕自身も調べてみます。ご心配をお掛けして申し訳ございません。
— ゆうと@京大医学部YouTuber (@y_ykumbs) February 24, 2020
工作アカウントと相互フォローのゆうと
これについての弁明はあるのか?