広島駅で20代前半と思われる女性に「ボールペンを貸してもらえますか」と言われ、貸したところ、女性はそのまま立ち去ってしまい、ボールペンを返してもらえなかったと、被害にあった女性がツイッターに告発した。
女性によると、そのボールペンは結婚した際に旦那と一緒に名入れして作った、この世に一つのボールペンだそうで、「お願いします。返してください。私にとっては本当に大切な思い出の品です」と訴えた。すると、「なぜそんな大切なものを貸したのか」ともっともらしい反応が寄せられたが、問題はそこではないとの声も
【物議】「女性にボールペンを貸してそのまま返ってきません。あれはこの世でただ一つのボールペンです。すぐに返してください」
今日、18:45頃広島駅で20代前半と思われる女性に「ボールペン1本貸してもらえますか?」と言われ、ボールペンをお貸ししました。その女性の方はそのまま立ち去ってしまい、ボールペンを返してもらえませんでした。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
その後、2時間弱その女性を探しましたが、見つかりませんでした。お願いします。ボールペンを返してください。そのボールペンは結婚した際に主人と一緒に名入れして作ったこの世に一つのボールペンです。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
お願いします。返してください。私にとっては本当に大切な思い出の品です。本当に悲しい。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
正直、他の方が見たらただのボールペンかもしれません。でも、私にとってはかけがえのない物でした。主人と初めてお揃いにできて、にこにこしながら持って帰って「夫婦になるんだなぁ」なんて思いながら使い始めた日を昨日のことのように覚えています。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
ツイートに対し、疑問の声が殺到!
なぜそんな大切なものを貸したのか
— ぼくち (@bocchi0928) January 29, 2020
立ち去る前に呼び止めなかったんですか?
— 五右衛門〜天下御免の帯泥棒〜 (@canontan1008) January 29, 2020
他にも、「2000円くらいなら出して新しいの買えよ」「そもそも貸した方が悪い」といった声が寄せられたという
疑問に対する回答
優しいお言葉、そしてお叱り、ありがとうございます。
「なんでそんな大切なものを貸したのか?」→おっしゃる通りです。手元にいつもそのボールペンのみ持っておりましたので、すぐにお貸ししてしまいました。— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
2000円くらいなら出して新しいの買えよ、というご意見も、なんだ2000円かよ!というご意見もあるだろうこと承知しております。たくさんリツイートしていただいているのに、申し訳ありません。私にとってはとても大切なものなのです。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 28, 2020
そもそも貸した方が悪い、諦めたら?とのお言葉、全くその通りだと思います。皆様のTLをお騒がせして申し訳ありません。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
旦那と話し合い、励まされたと報告 新しいボールペンを買うことに
おはようございます。昨日のこと、皆様からの色々なご意見を拝見し、主人とも話をしました。
なかなか涙が止まらない私に「まさかそんなに思い入れがあるとは俺も思ってなかった。大切にしてくれていたんだね」「新しいものをまた作ろう。次は他の人には貸してはダメだよ」— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
「あのボールペン、俺もいつも持っていて、誰かに貸す時は別に持っている安いボールペンを貸すようにしてるんだよ、大切なものだからね」って笑っていました。大切なものをなくしてずっと反省と悲しさで泣いている私を笑わせようとしてくれ、主人の人柄や優しさに感謝ばかりです
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
昨日はボールペンを貸した後、その方が券売機方向に向かわれたのは拝見したのですが、その後、姿を見失ってしまいました。その方は駅の南口方向へ去って行かれたようです。警察にはお話ししました。私の不注意からのことで、本当に反省しております。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
皆様、色々とありがとうございました。本日、方々へ問い合わせをし、また昨日と同じ夕方から今の時間まで駅近くでお相手の方と出会えないか挑戦してみましたが、残念ながらボールペンは見つかりませんでした。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
一連のツイートに不快になった、削除してほしい、とのDMもいただきました。私の不注意のこと、不快にさせてしまった方にはお詫び致します。しかし、私の思い出の品についてあたたかいお言葉を残してくださった皆様の善意も嬉しくこの一連のツイートについてどうしようかと
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
悩んでおります。お相手の方について深くツイートしなかったのは、お相手の方を責める気持ちがなかったこと(うっかり持ち去ってしまうこと、ありますよね)、ただ手元にボールペンが戻れば良い、と思ってのことでした。
— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
様々な方のご意見を拝見し、主人とも話し合って明日、新しいボールペンを購入に行くことにいたしました。
新しいボールペンと新しい思い出を作っていくことを楽しみに、明日買い物に行ってまいります!もちろん、次もジェットストリームで!— 司 (@tsukasaxx119516) January 29, 2020
そもそも、「なぜ貸した」「たかがボールペン」とかの問題ではない!
そもそも値段や物が何かどうこうじゃなく借りたものを返さないのが問題!「貸してください」借りてるんやから返すのが当然ですよね。返ってきますように(;_;)
— おまみ (@mamicomm) January 28, 2020
わざわざ非難する人はなんなんでしょう…
とっさに頭に浮かぶのはいつも持ち歩いてるボールペンが頭に浮かんで困ってるから貸してあげたのであって貸したことはなにも悪くありません
ボールペンを持っていった人も無意識ならばこのツイを見て返してあげてね!
司さん夫婦に幸あらんことを✨— ちょん (@nrnrpuriketsu) January 29, 2020
辛い思いをされてるんですから『辛いですね、早く帰ってくるといいですね』でいいじゃないですか…
『大切なものをなんで貸したの』とか優しさを否定してる人は何様なの…
貸して返される前提で他人を信じた優しさは素敵だと思います。
否定してる人は人に優しくしたことないのか…— きりさと (@xXx_krst) January 29, 2020
その人の価値はその人でしか分からない。たかがボールペンと言ってる人の気が知れない。大切なものは当人しかその想いって分からないし、人がとやかく言うもんじゃない。ただ、やっぱり皆さん仰ってるように大切なものは極力貸さない方がいいですね。でも素敵な旦那さん。返さないその人も謎です。
— みぃな📎📎📎📎📎 (@minahana9313) January 29, 2020
値段や価値どうこうじゃなく、投稿主は大切な想い出の物を返してほしいと訴えてることを批判してる人達は考えるべき。
また、それだけ大切な物でも見返りを求めず困ってる人に手を差し伸べて、貸してあげてる優しさを、第三者がわざわざ本人に愚かだと批判するのは、それこそ冷たすぎる。— ちー (@DHcjh7ddNDS61q2) January 29, 2020