【切実】乙女ゲーが危機!?「Switchに移行し始め売上が伸び悩んでいる。布教するからみんなやって!」

【切実】乙女ゲーが危機!?「Switchに移行し始め売上が伸び悩んでいる。布教するからみんなやって!」

ツイッターで「乙女ゲー」がトレンド入りしている。とある女性ユーザーが乙女ゲーム(女性向け恋愛ADVゲーム)が危機的状況だと訴えたツイートが話題になり、物議を醸しているようだ。

スポンサードリンク

乙女ゲーが危機!?「イチャイチャするだけが乙女ゲーじゃない!!」

フォロワー全員見てくれ!!!!!!!!!!!!!!!!とにかく乙女ゲーが今危機なんだ!!!!!!!!!!!!!キャラとイチャイチャするだけが乙女ゲーじゃないんだ!!!!!!!!フォロワー頼む!!!!!!尻山と一緒に乙女ゲーにハマるんだ!!!!!じゃないと!!!じゃないと!!!!

ツイッターより

これは、とある女性ユーザーが1月3日にツイートしたもの。Vitaが生産終了し、乙女ゲーもSwitchに移行し始めたが、中々売り上げが伸びず危機的状況だと訴えるとともに、世間が抱く乙女ゲーの誤解やおすすめの作品を布教する内容となっている。

女性へのリプライを見る限り、特に批判的な内容は見られないのだが、この女性は現在、アカウントを非公開にしている。炎上しているとかではないので、アカウントの紹介は避ける。

【ぐう正論】「乙女ゲーが危機なんです!やってくださいって言う割には、学生でお金ないからswitch買えませんって。ここに衰退の原因あるじゃん。」

一方、このツイートに対し「『乙女ゲームが危機です、一緒にやりましょう』は言ってるけど、『学生でお金がないのでSwitch買えません』とは言ってなくね?」との反論もみられた。

スポンサードリンク

乙女ゲーだけでなく、ギャルゲー・エロゲーも危機的状況

情報元は不明だが、昨年の上半期のエロゲー総販売数は11万本だったらしい。同年にはminoriやspriteなど計4社のエロゲーメーカーが倒産した。

時代はソシャゲ・ブラウザゲーに移行している

男性向け人気ソシャゲ(ギャルゲー)

アズールレーン

プリンセス・コネクト

女性向け人気ソシャゲ(乙女ゲー)

アイドリッシュ7(アイナナ)

刀剣乱舞

ウェブ広告でお馴染みなブラウザゲー(エロゲー)

Alice Re:Code-X

凍京NECRO

今回紹介した作品はほんの一例だが、世の中には様々なソシャゲ・ブラウザゲーが展開されている。ジャンルは様々で、イベントシーンでキャラ同士の絡みやお色気などADV要素がみられる。”基本無料”で空いた時間に遊べるなど、忙しい現代人にも優しい設計となっている。

一方、ギャルゲーや乙女ゲーはよく”紙芝居ゲー”と言われ、序盤から陳腐な漫才が永遠と続き、面白くなるまで時間がかかる。クリア時間も数十時間にものぼり、エロゲーでは値段が1万を超えるものもある。プレイしても、ほとんどの人は序盤でゲームを投げ出すだろう。

近年のソシャゲ・ブラウザゲーにはギャルゲー・乙女ゲー要素を含む作品も少なくないということで、多くのギャルゲー・乙女ゲーファンが取り込まれたことだろう。それもあってか、ギャルゲー・乙女ゲー界隈は年々衰退している。世代交代なのか、仕方ないことなのかもしれない。

ネットの反応

乙女ゲーはイケメンに口説かれるゲームじゃねえぞ基本的に。
ダメ男連中のメンタルケアして惚れさせるゲームだぞ。

乙女ゲーはやったことないけど、ドラゴンズドグマで好感度システムがあることを知らずに1人前の戦士として認めて欲しくて唯一贈り物を貢いでいたきたない盗賊のおっさんと一夜を共にさせられてしまい翌朝自分の家に我が物顔で居座られてた時は泣きながら愛剣で死ぬまで斬り続けましたね

乙女ゲー、昔からストーリー性がないとか設定が寒すぎるとか馬鹿にされたこと実体験として何度もあるけどソシャゲとかの乙女ゲーをやって判断しないで欲しい。
アプリのは本格的な乙女ゲーじゃないから、ちゃんとpsvitaやswitchでソフトのものをプレイして欲しい。あれは一種の小説。

乙女ゲーはこの人ってライターが界隈に定着しないし運営もキャラ設定重視で売ろうとするとこがビジュアルノベルとして致命的な欠点だと思ってる。ライター買いの概念が薄すぎるし全体で見ると普通だけどこのキャラ√のシナリオはよかったって思った場合だいたい外部作家で書き手の情報が出てこない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください